お役立ち(情報)

ヤマト追跡サービスの『作業店通過』って?作業店通過の流れについて解説

フリマサイトや通販、また家族や知人との贈物のやりとりなど。荷物がいつ頃届くのか、心配で調べてみることがあります。その際よく見かける「作業店通過」。これはどういう状態のことになるのでしょうか。今回はヤマト運輸の「作業店通過」と「いつ届くのか」を確認していきます。

作業店通過の意味と状態とは何か?!


上が「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」のページになります。一度に10件の荷物の状況を追跡することが可能です。12桁の問い合わせ番号を入力すると、荷物の状況が表示されます。日付の横に「作業店通過」と出てきました。今、自分の荷物はどこにあるのでしょうか。

ページ下にこのように詳細が出てきました。日付、時間の横に宮城ベース店の記載があります。受付したセンターから、地域の荷物を集約するベース店に到着済みで、チェックを通過したようです。つまり作業店とはベース店を指し、この場合、発ベースにあたります。ここから荷物が分類され、配達地域のベース店(着ベース)に向かうという流れです。この段階が「作業店通過」ということになります。

複数の作業店を通過することもある

上はGoogle検索して表示される画面です。お問い合わせ番号を入力して検索できます。この例では、発ベース店と着ベース店の間に、経由しているベースがあります。このように遠距離の配達の場合など、複数の作業店を通過する場合があるようです。それ以外にも関東エリア内の配達で、複数の作業店を通過するケースもあります。

作業店通過までの流れ

ヤマト運輸の「荷物お問い合わせシステム」のページを確認してみると、荷物の状況を表現するのに、いくつか用語が使われているようです。大きく分けて5つの段階がありますので、この用語を次に説明します。

①荷物受付

コンビニや宅急便の取り扱い商店に、クロネコヤマトの荷物を出したとき、「伝票番号未登録」となっていることがあります。荷物を契約店舗から、担当ドライバーが集荷して、登録をしてからが「荷物受付」の状態です。ヤマト運輸の営業店、もしくは支店に持ち込んで、受け付けてもらえばその時点で、「荷物受付」となります。

②発送

「発送」は荷物受付した営業店や支店から出発した段階を表します。先ほどの例でご紹介したように、まず各都道府県の拠点である作業店(発ベース店)に向かっているという状況です。作業店到着後は配達先の地域ごとに分別され、チェックを経過する流れになります。

③作業店通過

こちらの例では、最初の「作業店通過」が発ベース店に到着しチェックを経過して、着ベース店に向かう途中段階。2回目の「作業店通過」は着ベース店に到着後のチェック済、配達先のセンターまで向かう途中の段階であることを表しています。「作業店通過」の状態がイメージできてきました。

④配達店到着

上の例でもわかるように、着ベースに到着後、センター(営業店)に荷物が運ばれるという流れがわかってきました。荷物到着後「配達店到着」の表示になります。配達のため、ドライバーが荷物を持ち出すと「配達中」という表示になります。

⑤配達完了

荷物を受けとるときに、配達の担当ドライバーが専用端末を操作しているのを見かけることがあります。操作のタイミングはケースバイケースだと思いますが、配達後のこの端末操作で「配達完了」になります。宅配ボックスに入れた場合も、その時点で「配達完了」です。不在の場合は不在票が郵便受けに入っていて、画面上は「持ち戻り(ご不在)」という表示になります。

遠ければ遠いほど配達状況が作業店通過から変わらない?!

本州の場合は作業店通過から配達完了まで約一日かかる

こちらの例で確認すると、発ベース店から着ベース店までの移動に、中1日入っていることがわかります。このように配達距離や配達地域などにより、複数の作業店を通過すると、本州内の移動で約1日かかるようです。ただ比較的近距離の作業店への移動などは、同日中の作業店への移動完了もあるようでした。

沖縄や離島の場合は5日かかる可能性がある

沖縄や離島の場合、様々な要因で配達状況に影響を受けやすいことが想像できます。荷物の状況が「作業店通過」からなかなか動かないとき、心配にはなりますが、沖縄・離島に関しては「作業店通過」と表示されてから、5日程度は待ってみた方がよさそうです。時間がかかる場合は、約1週間というケースもあるとのこと。それ以外の本州などの地域は、2日程度が目安のようです。

配達状況が作業店通過から変わらないときの対処法

少し待ってみる

「荷物お問い合わせシステム」にはお届け予定日時の記載があります。その日時が目安ではありますが、やはり状況により変動する場合も出てきます。1~2日程度は様子をみて,待ってみるのもよいかもしれません。

ヤマト運輸に連絡してみる

やはり自分の大事な荷物です。気がかりであれば、ヤマト運輸に電話で問い合わせてみるということができます。その際には、伝票にあるお問い合わせ番号が必要になります。問い合わせる前に準備しておきましょう。

羽田クロノスゲートベースとは?

羽田クロノゲートとは、日本最大級のヤマト運輸の複合施設です。365日24時間稼働していて、国内外の物流を支えているヤマト運輸の心臓部のような施設です。また、事前申し込みで施設見学もできるようなので、気になるという人はぜひ申し込んでください。

ではここからは羽田クロノスゲートベースを通過した例などを紹介していきます。

羽田クロノスゲートベースを作業店通過した例を紹介

東京都から奈良県

荷物状況日付時刻担当店名
発送3/211:20大井1丁目センター
作業店通過3/213:55羽田クロノゲートベース
配達完了3/311:22富雄元町センター

東京都品川区の大井1丁目センターから発送。同日中に作業店である羽田クロノゲートベースを通過しました。翌日には奈良市内の富雄元町センターに到着し、午前中に配達完了となっています。

北海道から静岡県

荷物状況日付時刻担当店名
発送8/1914:20札幌中央市場センター
作業店通過8/2019:45羽田クロノゲートベース
配達完了8/2111:05富士鷹岡センター

北海道の札幌中央市場センターより発送。翌日の夜間に作業店である羽田クロノゲートベースを通過しました。翌朝には静岡県富士市内の富士鷹岡センターに到着し、午前中に配達完了となっています。

岐阜県から神奈川県

荷物状況日付時刻担当店名
発送7/317:45多治見駅前センター
作業店通過7/401:38千葉ベース店
作業店通過7/408:15羽田クロノゲートベース
配達完了7/414:55横浜上大岡センター

岐阜県の多治見駅前センターから発送。翌日にあたる深夜、作業店である千葉ベース店、午前中に羽田クロノゲートベースを通過しています。午後には神奈川県横浜市港南区の横浜大岡センターに到着。14時55分配達完了となっています。

アメリカから千葉県

荷物状況日付時刻担当店名
海外荷物受付4/2215:33米国ヤマト運輸ロサンゼルス宅急便支店
海外発送4/2308:20米国ヤマト運輸ロサンゼルス宅急便支店
国内到着4/2601:55YGL羽田クロノゲート支店
発送4/2607:55国際宅急便サービスセンター(羽田)
作業店通過4/2621:01羽田クロノゲートベース
作業店通過4/2701:32船橋ベース店
配達完了4/2714:20市川妙典駅南口センター

米国ヤマト運輸ロサンゼルス支店より発送。3日後に羽田クロノゲート支店到着しました。国際宅急便センターを経て、作業店である羽田クロノゲートベース、翌日には船橋ベースを通過。配達店に到着後、14時20分に配達完了となっています。以上、データを見る限り「作業店通過」羽田クロノゲートベースの表示が出た翌日には、配達完了していることがわかります。参考にしてください。

 

次のページへ >