Apple Pay(FeliCa) iPhone

新型iPhone7搭載のfelica(フェリカ)のメリットデメリットや可能性とは?

2016年9月10日

遂に発表された新型iPhone7 / 7Plus。新たに搭載されたFeliCaとは一体どんなものなのか?そのメリットとデメリットをまとめました。

iphone7-felica

こんにちは!

日本時間の2016年9月8日未明に行われたAppleの新製品発表イベントで、遂に今年のiPhoneとしてiPhone7 / 7Plusがお披露目となりました。

このiPhone7 / 7Plusの目玉となる新機能の1つが、FeliCaへの対応。

でも、「FeliCaって一体何?」「Suicaと何が違うの?」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、iPhone7 / 7PlusでFeliCaを使うことのメリットとデメリットをお届けします。

▶︎View Suicaの申し込みはコチラ

[the_ad id="12721"]

そもそもFeliCaって何?

女性2

FeliCaは非接触型ICカード(パネルにタッチするタイプのカード)の規格の1つで、日本の家電メーカーソニーにより開発されました。

現在では、主に日本国内でSuicaなどの交通系カードやEdy、nanaco、WAONといった電子マネーを中心に採用されています。

特徴は兎に角処理速度が速いこと。

日本の通勤ラッシュは他に類を見ない混雑ぶりなので、自動改札をできるだけ高速かつスムーズに通過できるようにすると、このFeliCaの処理速度が必要になってくるようです。

Apple Payって何?

applepay

Apple Payは、Appleが2014年から導入を進めているiPhoneを使った決済システムです。

iPhoneのwalletアプリにクレジットカードを登録することで、お店でiPhoneをそのクレジットカード代わりに使うことが出来るようになります。

apple pay

使い方は簡単。ホームボタンに指紋登録した指を当てた状態で、クレカを登録したiPhoneを店頭の端末にタッチするだけ。

今回、このシステムがいよいよ日本でも導入されることになり、iPhone7 / 7Plusから正式にフル機能対応します。

iPhone7 / 7Plusで使えるFeliCa機能

iphone7-suica1

FeliCaに対応した電子マネーやポイントカードなどは非常に多く存在しますが、iPhone7 / 7PlusのApple Payはその全てに対応している訳ではありません。

ここでは、本稿執筆時点で対応しているカードをリストアップしておきます。

交通系
Suica

PASMOなど互換カードのエリアで利用することも可能。(PASMOなどの互換カードの登録は現時点では非対応)

クレジットカード
国際ブランド
国内ブランド
  • イオン
  • au
  • Orico
  • クレディセゾン
  • SoftBank
  • ティーエスキュービック
  • dカード
  • ビューカード
  • 三井住友カード
  • MUFGカード
電子マネー
  • iD
  • QUICPay
  • Suica

メリット

案内・女性

それでは、まずはiPhone7 / 7Plusでこれらのサービスを使うことのメリットに触れていきましょう。

複数のカードを1つのiPhoneにまとめられる

Apple Payを使えば、複数のカードを1つのiPhoneにまとめておくことができます。

対応店舗であればiPhoneだけで決済できますから、いちいち財布やカードケースを取り出す手間も省けて便利です。

iPhoneだけで買い物をすることもできる

例えば、近所のコンビニへちょっと買い物へ行く程度の用事であれば、お財布を持たずiPhoneだけで出来てしまいます。

これなら、ポケットがお財布で膨らんでしまうこともありませんね。

デメリット

非対応の電子マネーやポイントサービスが多い

便利なApple Payですが、現時点で対応している国内サービスは決して多いとはいえません。

例えば、電子マネー大手の「Edy」や「nanaco」、「WAON」は、対応するかどうか検討中としています。

Androidのおサイフケータイと異なり、Apple Payでは決済時に各カード会社が手数料をAppleに支払う必要があることも、大手電子マネー各社が対応に踏み切れない理由の1つかもしれません。

VISA非対応

前述の対応リストをご覧頂くとわかるように、クレジットカード大手のVISAが現時点では対応していません。

主要な国際ブランドが軒並み対応を表明している以上、いずれVISAも対応することになるとは思いますが、メインカードがVISAという方は暫く待つ必要があるでしょう。

→すぐにクレジットカードをfelicaで使用するならJCBがおすすめ!

クレジットはiDまたはQUICPay対応店舗でないと使用できない

日本国内のApple Payは既存のiDとQUICPayのインフラを利用しているため、これらに対応した店舗でないとクレジットカード機能は利用できません。

ちなみに、iPhone7 / 7Plusにクレジットカードを登録すると、iDとQUICPayのいずれかに自動で割り振られるので、自分のカードがどちらに対応しているのか登録時に確認しておきましょう。

また、クレジット決済が可能な店舗でも、iDやQUICPay対応のカードリーダーを持っていない場合は、iPhone7 / 7Plusでクレジットカード決済を利用することはできません。

大手のコンビニやスーパーなどは殆ど問題無いでしょうが、小規模チェーンや個人経営のお店はカードリーダーが非対応という場合も多いので注意が必要です。

サービス内容の詳細を発表していないカードもある

Apple Payへの対応を表明しつつも、サービス内容の詳細を発表していないカードも存在します。

例えば、Suicaは発表会で取り上げられたこともあってApple Pay対応をいち早く表明していますが、細かいサービス内容(特急券の割引や月額料金の有無等)は、本稿執筆時点では発表されていません。

クレジットカードについても、カード利用で溜まるポイントがApple Pay経由でも同様に付与されるのかなど、注意してチェックする必要があるでしょう。

バッテリー切れの時は決済できない場合がある

これは先行するAndroidやガラケーのおサイフケータイでも同様ですが、iPhoneのバッテリーが切れてしまうと、基本的には次に充電するまでiPhoneでは決済ができなくなってしまいます。(FeliCaチップを動かすだけの電力が残っていればバッテリー切れでも動作はしますが、やはり基本はバッテリー切れ=利用不可です。)

レストランで食事中にiPhoneのバッテリーが切れてしまい、結局現金で支払ったなんてことも当然あるでしょう。

故障や紛失時は使用できない

これも当たり前ですが、カードを登録したiPhoneが故障したり、紛失したりした場合も、Apple Payは使えません。(紛失については「iPhoneを探す」機能をONにしていれば、遠隔でApple Payに登録したカードを削除することは可能です。)

まとめ:急がば回れ。慌てて機種変更する必要はなし

というわけで、今回はiPhone7 / 7PlusでFeliCaを使うことのメリットとデメリットをお伝えしました。

現時点では情報が出揃っていないため、メリットよりデメリットが目立つ結果となってしまいましたが、この辺りは今後改善されていくことを期待したいものです。

また、Apple Payは利便性を高めるものの、お財布から人類を開放してくれるシステムではないということは、常に頭の片隅に入れておく必要があるでしょう。

iPhoneだけ持って旅行に来たら、現地で故障して無一文同然に……ネタには出来ても笑えません。

機械はあくまで機械。利便性に目がくらんで、、過剰に信頼することのないようにしたいものです。

この記事と一緒によく読まれる記事はコチラ