ドライバーの不具合によってマイク入力がされていなというケースも考えられます。そのような時は利用しているドライバーを一度削除し、もう一度インストールすることで回避できることも。各製品についている説明書などを確認し、ドライバーの更新や再インストールを行ってみてください。
目次
Discordでマイクを使いたい時の音声設定
次にDiscordでマイク音声設定を確認していきましょう。設定と聞くと難しく感じるかもしれませんが、本項の手順で進めば必ず設定できるようになります。Discordでマイクを初めて利用する方はぜひ参考にしてください。
①入力デバイス:使用するマイク
まずは「入力デバイス」の設定を行いましょう。「入力デバイス」ではマイク入力に使用するデバイスの選択を行います。例えば、パソコンの内蔵マイクを利用する、専用のマイクを利用するといった設定が可能です。はじめは「Default」になっていますので、持っているヘッドセットやマイクを使いたい方は自分のデバイスを指定しましょう。
②入力モード:音声検出
入力デバイスの設定が完了した後は、「入力モード」の設定に移ります。「入力モード」は、以下の2種類から選択可能です。
- 音声検出:常にマイク入力を受け付ける
- プッシュトゥトーク:特定のボタンを押している間のみ
ほとんどの方はいちいちボタンを押す必要のない「音声検出」モードがおすすめです。ゲームプレイに集中するために会話は最低限にしたいというような方は「プッシュトゥトーク」モードにしましょう。
③入力音量・感度:マイクテストをしながら調整
「入力モード」をどちらかに選んだら、次は「入力音量・感度」の調整を行なっていきます。「入力感度」はその名の通り、マイクにどのくらいの音までの入力を受け付けるか設定する項目です。音声だけが聞こえるようにしたい方は、高めのdbに設定しましょう。「入力音量」は入力された音声をどのくらいの音で出力するか決めることができます。通話相手などと相談し、適切な値に設定してください。
マイク端子を差すジャックが無い場合は変換プラグを使用
「Discordで専用マイクを使って高音質な会話をしてみたい!だけど自分のパソコンにマイク端子がなくて困っている」このような方には、変換プラグの利用がおすすめ。USB端子に接続することでマイク端子を増設することのできる製品が現在多く販売されています。中には消しゴムほどのサイズのプラグもあり、場所をとらずにマイク端子の増設が可能です。マイク端子のないパソコンを使っている方はチェックしておきましょう。
Discord通話におすすめのマイク・ヘッドセット
ここからはDiscordの通話に使えるおすすめのマイクやヘッドセットを紹介していきます。どれも魅力あふれるアイテムばかりですので、Discordユーザーはぜひ確認してみてください。