皆さんは複数のDiscordアカウントを持ちたいと思ったことはありますか?
今回は複数のDiscordアカウントの作成方法について見ていきます。
また複数のDiscordアカウントを同時管理できるツールについてもご紹介していきます。
目次
ブラウザ版Discord複数アカウント作成方法
ブラウザ版Discord複数アカウントを作成方法を紹介していきます。
・サーバー内では通話も分けることが出来るため、たとえば同じサーバー内でスマブラをしていたとして、観戦の人同士、対戦してる人同士とそれぞれ別に通話を分けることも出来る
部屋を整えておきさえすればワンクリックで通話に合流すること・分かれることが出来るので超便利— 翠 (@sui_htn) February 21, 2021
こんな感じでメリットがたくさんあるので、Discord複数アカウント作成方法を見ていきましょう。
ChromeブラウザでDiscordを開く
まずはChromeブラウザでDiscordを開きましょう。
Chromeの右上にある「ユーザーアイコン」→「ゲストウィンドウを開く」。
これでDiscordの公式サイトに移動すると「今すぐ登録する」になります。
これでDiscordのアカウントを作成することができます。
作りたいアカウント分のメールアドレスを作成
そして作りたいアカウント分のメールアドレスを作成しましょう。
同じメールアドレスで作成することができないので作りたいアカウント分メールアドレスを用意しましょう。
既存のアカウントで開いてしまう場合はCookieを削除またはゲストウィンドウで開く
また既存のアカウントで開いてしまう場合はCookieを削除またはゲストウィンドウで開くようにしましょう。
Cookieが反応して既存のアカウントが開いてしまうことがあります。
また削除することによりゲストウィンドウを開きましょう。
アプリ版Discordでアカウントを複数作成したい場合は?
ではアプリ版Discordでアカウントを複数作成したい場合はどうすればいいのでしょうか。
増え続けるDiscordアカウント
複数ブラウザで同時ログイン
どのアカウントから鳴ったか分からない通知— ねこねこPLANET (@NyanPlas) June 11, 2020
では作成方法を見ていきます。
①複数の端末でアカウントを作成する
まずは複数の端末でアカウントを作成しましょう。
複数の端末の場合が一番簡単ですがちょっとお金がかかってしまいます。
あまりお勧めはできませんが一番確実性が高いです。