iCloudでは連絡先、メモ、カレンダー、リマインダーの同期をすることができます。連絡先やメモやカレンダー、リマインダーの容量がたくさんあって少しiPhoneの中を整理したいと考えている人はiCloudに同期してデータを少しでも節約するようにしてみてください。そうすることによってiCloudに重要な情報を捨てず保存しておくことができますし、iPhoneの容量を空けておくことができるようになります。
目次
iPhoneを探すなどのセキュリティ
iCloudを使うとiPhoneを探すなどのセキュリティ面を管理することができるようになります。iPhoneを探すとはどのような機能なのかというと、iPhoneを無くしてしまったというときにiPadなどで自分のiPhoneが現在どこにあるかを探すことができるようになるのです。このiPhoneを探すという機能は、iPhoneを無くしてしまったというときもすぐに探すことができるのでおすすめの機能です。
クラウドストレージ(ファイルアプリ)
iCloudに同期すると、クラウドストレージというファイルアプリを使うことができます。このファイルアプリのクラウドストレージは、様々なメモなどをカテゴリごとに分けることができるようになるのです。例えば仕事のメモや資料、趣味のメモや資料をカテゴリ別に分けたいというときは、この機能がとても役に立つので、メモをカテゴリごとに整理してすっきりさせたいという人は、クラウドストレージをぜひ使ってみてください。
LINEなど一部アプリのバックアップ
iCloudに同期するとLINEなどの一部のアプリをバックアップしてくれるのです。LINEなどで仕事のやり取りをしていて、それが消えてしまっては大変なことになってしまいます。そういうもしもの時に備えて、LINEなどの一部のアプリのバックアップを取っておいて、そしていざというときに役立ててみましょう。自動的にバックアップをしておくことができるので、こまめに確認や整理をしながら、活用してみてください。
【iPhone】iCloudバックアップの作成方法
iCloudのバックアップの作成方法を解説していきますので、手順や方法を確認しながらぜひ実践してみてください。バックアップを作成しておくと、データが消えてしまった時にとても役立ちますので、バックアップを作成してみましょう。
手順
バックアップを作成したいという時は、設定アプリをタップしてiCloudの項目をタップしてください。そこにバックアップという項目があるので、今すぐバックアップを作成を押してください。
【iPhone】iCloudの有料ストレージの契約方法
iCloudの有料ストレージを使うと、より保存できるようになりますので、必要だという人は契約をしましょう。iCloudの有料ストレージの契約方法を解説しますので参考にしてください。