かわいい!そして使えるLINEスタンプを紹介します!女子受け/男子受け商品はどれ?王道の動物系から、人気のゆるくてシュールなもの大人が使えるおしゃれなものまでおすすめを厳選しました。
この記事の目次
可愛くて使えるLINEスタンプの選び方
「有料のLINEスタンプを使ったことがないけれど、最近友だちや周りの人が可愛いスタンプを使っているので気になっている」という方も多いのではないでしょうか?
ただ、スタンプショップを見てみると、スタンプがありすぎて「どれが良いのか分からない」となってしまいますよね。
そんな時は「誰にスタンプを使いたいのか」を考えることが大切です。
「会社の人にスタンプを送ることが多い」人と「友だちや恋人にスタンプを送ることが多い人」では、使いやすいスタンプの種類に違いが出てきます。
丁寧な挨拶をしているスタンプなら会社の人に送りやすいですし、友達・恋人ならブラックジョークのスタンプでもOKです。
このようなことを考えながら「使いやすいスタンプ」に目星をつけて、その次にデザインを重視すれば、「可愛くて使いやすいスタンプ」を見つけることができます。
当記事では、そんな「可愛くて使えるスタンプ」を紹介していきます。
かわいい動物系LINEスタンプ
まずは「かわいい動物系LINEスタンプ」をいくつか紹介します。
動物系のスタンプは、万人受けするので非常におススメです。
ゆるくま26 仕事編

かわいいイラストのゆるくまさんが仕事をしているスタンプです。
ゆるくまさんは「丁寧な言葉づかい」なので、会社の人に対しても使うことができます。
まさに「可愛い&使いやすい」スタンプですね!
ねこのぶーちゃんスタンプ

かわいいネコがイラストされたスタンプです。
イラストだけのスタンプや、ネコが一言話しているスタンプなどがあり、様々な場面で気軽に送信できそうなスタンプになっています。
Babyぱんださん

非常にかわいい赤ちゃんパンダのスタンプです。
赤ちゃんパンダが甘えているイラスト・言葉が多く、恋人同士のLINEでの日常会話で使えそうなスタンプですね。
ゆるくてシュールなかわいいLINEスタンプ
続いて、「ゆるくてシュール」なかわいいLINEスタンプをご紹介します。
友だち同士の会話などで使えそうですね。
マフラーをしたクマ

可愛いかつシュールなイラストのクマがスタンプになっています。
マフラーをしたクマのスタンプには文字が無いので、気軽に適当な会話ができる友だちに送る際に使いやすそうですね。
ぎょうざぱーりない

シュールな餃子のキャラクターがスタンプになっています。
文字も「べいべー」「おなかすいた」など、軽い一言が書かれているので、友達や家族との会話で使えそうなスタンプです。
大人かわいいLINEスタンプ
次に紹介するのは「大人かわいい」LINEスタンプです。
会社の人にも気軽に・失礼なく使えるLINEスタンプを探している方は、ぜひ以下で紹介するスタンプを参考にしてみてください。
Colorful Life

かわいいイラストの女の子・男の子がスタンプになっています。
温かみがあるので、会社の人に対しても問題なく使えるスタンプと言えますね。
3匹のアルパカさん ベーシック

動物の「アルパカ」がかわいいイラストになっているスタンプです。
文字が無くイラストベースのスタンプもあるので、万人受けするスタンプと言えます。
会社の人にも問題なく使用できそうですね。
Choco&Jam

「Choco」という男の子と「Jam」という女の子がイラストされた可愛いスタンプです。
基本的にイラストのみのスタンプなので、使いやすいスタンプです。
夫婦やカップルの会話で使うと盛り上がりそうですね。
女子受けするかわいいLINEスタンプ
続いて、「女子受け」しそうな可愛いLINEスタンプを紹介していきます。
ゆるカワ♪スヌーピー

女子に人気の「スヌーピー」と「PEANUTS」の仲間たちがアニメーションスタンプになっています。
かわいく動くスタンプを送り合えば、女子同士のトークが盛り上がりますね!
かわいい野菜と果物のスタンプです。

野菜や果物がモチーフとなった独特なキャラクター達が描かれているスタンプです。
可愛いキャラクターとかわいい文字の一言が、非常に女子受けしそうなスタンプと言えますね。
ぐでたま

サンリオキャラクターの「ぐでたま」の公式サウンドアニメーションスタンプです。
かわいいキャラクターが煽る言葉やブラックジョークを話しているので、女子同士の会話を盛り上げそうですね。
被らない!海外のかわいいLINEスタンプ
かわいいLINEスタンプをお探しの方の中には、「他の人と被らないスタンプが欲しい!」と思っている方がいるはず。
誰とも被らないLINEスタンプを手に入れたいなら、「海外限定」のLINEスタンプがおススメです。
海外限定のLINEスタンプを購入するためには「少し手間がかかる手順」を踏まなければいけません。
そのため、ほぼ確実に「誰とも被らないスタンプ」を入手することができます。
海外限定のLINEスタンプを入手する方法は「LINEスタンプの買い方と決済方法を詳しく解説」で詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ
今回は、「有料のLINEスタンプを購入したことが無かった方」「かわいいスタンプが気になっていた方」に向けて、おすすめの「かわいいLINEスタンプ」をご紹介してきました。
LINEスタンプを使って、メッセージのやり取りを盛り上げたいと思っている方は、ぜひ当記事で紹介したLINEスタンプを使ってみてください。
また、今回は「販売価格が有料のLINEスタンプ」を中心に紹介してきましたが、以下の記事では「無料で使えるLINEスタンプ・LINEスタンプを無料で使い倒す方法」について解説しているので、「無料LINEスタンプ」が気になる方はコチラを参考にしてみてください。