目次
【シャポ庫以外も紹介】フォントをおしゃれにする方法3選
ここからは、シャポ庫以外の文字変換サイトやアプリを3つ紹介します。どれも無料な上に簡単操作で使えるので、おススメです。あなたの用途や好みに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。
①【無料アプリ】Fonts
1つ目は、「Fonts」を紹介します。こちらは無料アプリとなっていますので、アプリをインストールしてもらう必要があります。
シャポ庫と異なる点は、スマホにフォントがダウンロードされるので、コピペ作業が不要になり、特殊文字を直接入力できる点です。
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/fonts/id1454061614?uo=4
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fontskeyboard.fonts
「Fonts」の使い方【iOS】
- 設定画面からキーボードの設定をする
- 「一般」を選択
- 「キーボード」→「キーボード」とタップし、編集画面へいけたら、「新しいキーボードを追加」を選んでください。その中に、インストールした「Fonts」を確認したらタップしてください。
- 先程の編集画面に「Fonts」が追加されます。
- これにより、キーボード入力時の左下にある地球儀アイコンを長押しすると、「Fonts」が使用可能になります。
「Fonts」の使い方【Android】
- アプリ設定から「キーボード」を選択
- 「キーボード」をONにする
- 「フルアクセスを許可」をONにする
- 『"Fonts"キーボードへのフルアクセスを許可しますか?』→許可します
- 入力画面の左下にある地球儀アイコンを長押し→左上のアルファベットボタンをタップしてください。
- おしゃれ文字の一覧が表示されます。好きな文字を選び入力していきましょう。
②【無料アプリ】LETTY【iOSのみ】
2つ目は、「LETTY」を紹介します。こちらも無料アプリになりますが、iOS版のみ使用できる文字変換アプリになります。
「LETTY」の使い方
- アプリ内から「LETTY」を選択
- テキストを入力→入力欄右にあるアルファベットボタンをタップ
- 「変換完了しました」表示が出たら、文字変換完了です。
- 好きなフォントを選んだら、ピンク色のコピー&ペーストのアイコンをタップしてください。「コピーしました」表示が出たら、コピー完了です。
- 使いたい場所にペースト(貼り付け)しましょう。
③【フリーサイト】LINGOJAM
3つ目は、フリーの文字変換サイト「LINGOJAM」です。こちらはシャポ庫と同じ、無料サイトになります。異なる点は、シャポ庫は英数字のみ変換可能でしたがこちらは、
- ひらがな
- カタカナ
- 漢字
- 英単語
と豊富な文字変換ができる点が魅力です。
https://lingojam.com/FontsForInstagram
「LINGOJAM」の使い方
- 左側の「Text goes here...」に変換したい文字を入力します
- 右側に変換された文字が出るので、好みの文字をコピーします。使いたい場所にペースト(貼り付け)して完了です。
- 右下の「Design Your Own Font」をクリックすると、一文字ずつ自分の好きなフォントを選択できるようになり、自由度の高いカスタマイズが行えます。
シャポ庫でインスタのフォントをおしゃれにするメリット
シャポ庫を使ってインスタのフォントをおしゃれにするメリットは、どこにあるのでしょうか?
- 個性を出すことができる
- おしゃれフォント(特殊文字)を生かした発信
など他の人と違ったアカウントにすることが可能になります。どのようなことか順番に紹介していきます。
個性を出すことができる
インスタを始めとするSNSでは、周りに埋もれないための「個性」が重要とされています。そこで、特殊文字を使いフォントを変えることで、通常の文字とは異なる個性を出すことにつながるでしょう。
また、アカウントの世界観に合ったフォントにすることで、統一感が出て、おしゃれな雰囲気を出すやすくなります。
おしゃれフォント(特殊文字)を生かした発信
インスタは、画像を中心としたおしゃれを重視しているSNSとして有名です。そこで、
- 画像に入れる文字
- プロフィール
- ハイライト
に特殊文字を入れることで差別化を図りやすくなります。