お役立ち(情報) 動画配信サービス

ShareVideosはウイルスに感染する?「2024年」視聴できないって本当?

二つ目の安全に利用する方法はアカウント登録をしないことです。

ShareVideosではアカウント登録機能があります。
アカウント登録をすることで、「収益プログラムへの参加」「動画のアップロード」が可能になるので、アカウント登録を考えている人もいるでしょう。

ただ、怖いのはアカウント登録にはメールアドレスとパスワードの登録が必要という点です。
さらに収益プログラムに参加して収益を得ようとすると銀行口座情報を登録する必要もあります。

つまり個人情報の登録が必要だということです。

現在のサイトの状況では大丈夫でもこれから運営会社が変わった時に自分の個人情報がどう利用されるかはわかりません。
アカウント登録は行わないほうがいいでしょう。

【安全に視聴する方法】③シークレットモードで視聴

シークレットモードで視聴することも安全に視聴する方法の一つです。

シークレットモードは履歴の残らないブラウザで視聴することで、履歴が残らないためそれだけ情報が流出する恐れも低くなります。

【安全に視聴する方法】④ShareVideosの動画をダウンロードをしない

4つ目の安全に利用する方法は動画をダウンロードしないことです。

ファイルにはウイルスが添付されている可能性がありますし、動画のダウンロードは違法行為となります。
著作権に関する法律はかなり厳しくなっていますので、自分だけは大丈夫と思うのは危険です。

手元で全て行えてしまう犯罪なので気軽に犯してしまいそうですが、人生を棒に振るようなことになりかねません。

【安全に視聴する方法】⑤OS・ソフトを最新にアップデート

OS・ソフトを最新にアップデートしておくことも大切です。

アップデートはいろんなリスクに対して対処したものが毎度アップデートされていますので、それを利用しないことはリスクを放置することになります。

OSやソフトは常に最新にしておくようにしましょう。

【安全に視聴する方法】⑥セキュリティソフトのダウンロード

セキュリティソフトのダウンロードも重要な方法です。

セキュリティソフトを入れていればウイルス感染の予防にもなりますし、もしも感染した時には検知して対処法も指示してくれます。

必ず入れておきましょう。

【安全に視聴する方法】⑦口コミの確認

7つ目の安全に利用する方法は口コミを確認することです。

最近では、ネット上に様々な情報がアップされています。

サイトの安全性についても同様です。
SNSや掲示板サイトで「サイト名+危険性」「サイト名+ウイルス」などと検索すると、サイトの危険性について書かれた口コミ情報を確認することができます。

もしもそれでウイルス感染した人の口コミなどがあれば、そのサイトは使わないほうがいいでしょう。
ShareVideosについてはウイルス感染の報告はまだみられませんから安心していいとは思いますが、こまめに口コミ情報をチェックすべきです。

ShareVideosでウイルスに感染した際の対処法

ShareVideosでウイルス感染したという報告は今のところありません。

しかしあなたが初めての感染者になるかもしれません。あるいは他のサイトを閲覧していてウイルスに感染することもあるかもしれません。

万が一、SHareVideosや他のサイトでウイルスに感染した場合の対処法としては「セキュリティソフトのダウンロード」「ネットワークを切断する」「ウイルスを特定して駆除する」という3つの方法があります。

【ウイルス感染した時の対処法】セキュリティソフトを利用する

次のページへ >