この記事の目次
ツイプロとは?
Twitterのプロフ欄よりたくさん書ける
ツイプロとはTwitterのプロフィール欄に書けないその他のことを書くことができるサイトです。しかしツイプロとはそれだけではなく、他にも様々な機能があるのです。Twitterで使われているツイプロとはどのような役割があるのか、ツイプロとはどうやって作成するのか、またツイプロとはどのように削除するか、ツイプロとは検索したら足跡が残るのかを解説するので、ツイプロとは何か知りたい人は参考にしてください。
Twitterユーザーのプロフィールを検索できる
同じような趣味のユーザーを見つけるのに便利
ツイプロとはプロフィールを書き込める場所というだけでなく、検索できる場所でもありますが何故検索機能がついているのでしょうか。Twitterは、様々なことを他ユーザーと話し合える場です。趣味について意見交換がしたいというときに、同じような趣味を持っている人をツイプロで検索することによって、同じような趣味を持っている人を探すことができるので、ツイプロの検索機能は便利な機能です。ぜひ使ってみてください。
ツイプロのプロフィール画面からフォローできる
すぐにフォローできる便利な機能
フォローしたいときには、ツイプロのユーザー名というところを見てみてください。ツイプロとは、ユーザー名とそのユーザーが使っているTwitteridというのが表示されています。その表示されているTwitteridをタップすると、その人のユーザーページに行くことができるので、すぐにフォローすることができます。気になったユーザーがいれば、Twitteridからユーザーページを訪れてフォローしてみましょう。
より詳しいプロフィールやフォロワー限定プロフィールの設定も可能
パスワードなどで読める
ツイプロにはもう1つ特殊な機能があります。フォロワー限定公開ツイプロというものです。このフォロワー限定公開ツイプロは、相互フォローにならないと見ることができない、あるいはそのツイプロを見るためにパスワードを打ち込むと見ることができます。パスワードは本人から教えてもらうか、ヒントが書いてある場合それを元にして打ち込みます。フォロワー限定公開プロフィールには、最大10000文字書くことができるのです。