ではClubhouse(クラブハウス)の注意点を見ていきましょう。
Clubhouseの招待を貰ったが、Twitterとの連携を避けたり色々と登録までに注意点があるっぽいな…
— マッシー・KWT (@Massy__River) February 12, 2021
ネット上でもこの注意点は話題を呼んでいるようです。
目次
完全招待制なので一人では登録できない
まずは完全招待制なので一人では登録できない点です。
完全招待制なのでアプリに登録しただけでは会話に参加することはできません。
あくまで誘ってくれる友達が必要なんです。
【Clubhouse招待第2弾】
クラブハウスの枠増えたから第2弾してみる。前回の気になった人は投稿見てください。招待されたい人いたら、必ずいいねとRT すること❗️その後DM来て🦾
4名分あるから🖖⚠️締め切り2月28日23時59分まで⚠️ pic.twitter.com/ziJCLPgqTD
— カイ (@c8LMGra5hX8pGN4) February 13, 2021
このようにサービスが提供されるくらいなんです。
それくらい招待枠は大切なんです。
アプリはiPhoneのみ対応でAndroidやパソコンは使用不可
さらに現在iPhoneのみにアプリが対応しています。
つまりはAndroidやPCは使用できないんです。
ゆる募なんだけど、今日のお昼、clubhouseとZoom同時にやる実験、つきあってくれる人いませんか?
これができるとclubhouseの招待枠、Androidユーザーが参加できない問題突破できるんじゃないかと思ってるんです。
— とも@強み、才能こそ最強のリソース (@strengthstalent) February 16, 2021
ネット上ではどうにかしてAndroidやPCなどで使えないかを模索している人が。
Androidなどに実装されるまでおとなしく待つのが一番いいですね。
ユーザー名の変更は1度だけ
さらにユーザー名の変更は1度だけです。
何回もユーザー名を変更すると荒らしのような人が現れるので対策のようですね。
有害な話題は禁止
さらに有害な話題は禁止なんです。
あくまでみんなで楽しく会話をしましょうというのがコンセプトなので無害な話をする必要があります。
Clubhouseのコンテンツモデレーションのルールを読むと、
①会話セッション中に通報をしない限り、音声の保存や確認をしない。
②会話セッション中に特定のユーザーを通報した場合、その会話セッションの会話ログは保存され、実際に有害コンテンツ/問題行為があるか、審査が行われる。— Reirui (@reiruilulu) January 27, 2021
会話は会話ログで保存されるので実際に有害な話をしているのかどうかをチェックされます。
ここで有害だと判断された場合はアカウントBANになってしまうことになります。
永久的にアカウントを作成できない場合があるので十分注意しましょう。
録音をしてはいけない
また録音をしてはいけないんです。
Clubhouseでは録音禁止です。
Clubhouseで話したことを外部へ漏れることがよくないことなので厳守しなければなりません。
規約にはClub house内の会話、録音、録画は🆖とあるみたいですね
やはり劇場、ライブハウスに近い
🤔— おみつ (@omitsu032omitsu) February 11, 2021
名前の通りですが劇場やライブハウスに近いものがありますね。
録画などが禁止されているものなので録音に付随しているようです。
「オフレコ」の話を外部に漏らさない
また外部に話を盛らしてはいけません。
これは録音禁止にも通ずるものがありますが、ネット上でも口外禁止です。
clubhouse聴いてて思ったんですが、会話の内容は口外できないルールでしたかね?ってことはブログには書けないと…。もし偶然居合わせたルームで知ってる話になったとしても、それをブログに書いたら口外したことになってしまいそうでなかなかルームに入りにくくなりますね…。
— 野尻湖釣具店 (@nojiriko_gear) February 17, 2021
勿論ブログでもアウトです。
ただ口外してしまうこともあるようですが今後の参加がちょっと気まずくなるレベルでしょう。
Clubhouseの運営陣に見つかったりするとちょっとややこしいことになってくるかもしれないので絶対にSNSでいうなんてことは避けましょう。
clubhouseの内容は口外しないルールのはずなのに、小木さん話題になってる。
次の「めがねびいき」のオープニング楽しみ。— 堀内隆弘(モンキープリント) (@monpry1212) February 16, 2021
ただ口外禁止にも関わらず話題になってしまっている現象が。
ここからどう対策していくのかが見ものですね。