そして次には、基本無料で使えるかどうかという極めて大きなポイントです。メッセージアプリによっては有料版が用意されており、機能を充実させるには有料版への移行が必須の場合もあります。
しかし誰もが通信費用を抑えたいはずですので、基本は無料で利用できるメッセージアプリが望ましいでしょう。
無料で音声通話もビデオ通話もできるメッセージアプリにおいても、非常に優れた品質のものはありますので厳選しましょう。
目次
3.スタンプなどのコミュニケーションツールがあるか
次はスタンプなどのコミュニケーションツールがあるかどうかです。
文字だけでは物足りない場合は、スタンプなどを使って会話を盛り上げることが多いと思います。
そのため、スタンプなどメッセージを盛り上げるためのツールがどれくらいあるかで判断することもいいかもしれません。
4.セキュリティ面や利用者の評判
次はセキュリティ面や利用者の評判です。
LINEで指摘されている通り、セキュリティ面は万全であるべきです。
また、利用者がどう感じているのかを口コミなどで見ておくのもいいでしょう。
5.仕事で使用する場合の効率性
次は仕事で使用する場合の効率性です。
個人で利用するのか、それとも仕事上で利用するのかによって搭載されていると便利な機能は異なってきます。
そのため仕事で使用する場合は、効率性を重視して選ぶべきでしょう。
6.なるべく利用経験があるメッセージアプリを使用する
以上のことで判断できない場合は、なるべく利用経験があるメッセージアプリを使用するのが一番です。
変になれていないメッセージアプリを利用するよりかは、普段利用しているメッセージアプリが一番便利で一番使いやすいのは明白です。
日本製メッセージアプリに関する安全性
では日本製メッセージアプリに関する安全性をご紹介します。
LINEに代表されるようなニュースに報道されていないだけで、日本製のメッセージアプリだから安全というわけではありません。
アプリの安全性に関しては
- システムセキュリティ
- アプリ運営会社の個人情報保護意識
に2つが影響しています。
それぞれが欠けていると今回のような報道につながってしまいます。
そのため上記2点をしっかりとクリアしている企業が提供しているメッセージアプリを利用すべきでしょう。
LINE以外のメッセージアプリを選ぶべき人
ではLINE以外のメッセージアプリを選ぶべき人はどんな人なのでしょうか。
結論、今回の騒動でLINEに不信感を抱いた方は別のメッセージアプリを利用すべきでしょう。
一度でもあのような報道が出てしまうとこれからLINEがどれだけ確固たるセキュリティを確保しても100%イメージを回復させることは難しいです。
そのため、これから先も情弱性にさらされる危険性があると判断した方は率先して、別のメッセージアプリを利用するのをお勧めします。