スパムメッセージと思われるメッセージは放置するのが一番です。スパムメッセージを送りつけた相手がアカウントを削除した場合は、ブロックなどの操作は行えませんが、通報のボタンが表示され、通報することが可能となります。
悪質なスパムと思われる場合は即座に通報するとよいでしょう。
「メンバーがいません」になったトークルームは削除してOK
「メンバーがいません」になったトークルームは、以降、メッセージを受信することもなく、使わなくなりますので削除しても問題ありません。
しかし、トークルームを削除してしまうと、メッセージ履歴のみならず、写真や画像、スタンプなどそのトークルーム内のすべてのデータも削除されます。
大切なやりとりは、スクショやテキストなどにして保存し、写真や画像もバックアップしておくと、後で削除したことを後悔しなくてすみます。
「メンバーがいません」とブロックは無関係
LINEのトークルームに突然「メンバーがいません」と表示されたら、ブロックされたのではないかと心配になるかもしれません。
しかし、説明したように、「メンバーがいません」と表示される原因はトーク相手がアカウントを削除したためで、ブロックとは無関係です。
逆に、ブロックされてもトークルームには何の変化も現れず、送ったトークに既読マークが付かなかったり、電話が着信しなかったりすることで、もしかしたらブロックされたかもと気づくのです。
相手側の表示を「メンバーがいません」にする方法はアカウント削除のみ
友だちのLINE画面に「メンバーがいません」と表示することはできるのでしょうか?
自分のアカウントをLINEから削除(退会)すれば、1対1トーク、グループトーク、複数人トークいずれでも、「メンバーがいません」「メンバーなし」と表示することができます。
グループトーク、複数人トークの場合は、トークから抜ければ自分のアカウントを削除しても「メンバーがいません」「メンバーなし」と表示することができますが、1対1トークでは自分のアカウントを削除する以外には方法がありません。
まとめ
今回は、LINEのトークで「メンバーがいません」と表示されることについて説明してきました。
「メンバーがいません」「メンバーなし」と表示されるのは、自分の相手も退会するというアクションと密接に関係しています。
せっかくLINEを使ってコミュニケーションを持った友だちとの関係は、LINE以外の手段を含め円滑に続けたいものです。「メンバーがいません」「メンバーなし」と表示されることのないように注意しましょう。