アプリケーション ニュース

ツイッター見るだけができなくなった?ログインなしで見るやり方は?

ツイッターといえば、青い鳥のアイコンが印象的なSNSですよね。以前はログインしないで『見るだけ』という使い方もできたようなのですが『できなくなった』という噂を耳にしました。この記事では『見るだけ』という使い方ができるのか。そのやり方について解説していきます。

ツイッターにログインしないと見るだけできなくなったのはなぜ?

ツイッターにログインしないと、見るだけできなくなったのはどうして?

最近、ユーザーからの噂を色々と耳にします。今までTwitterに登録せずに投稿を見ることができていたのに、急に見れなくなったらビックリしますよね。本当にそのような状態になっているのか調べてみました。

結論からお伝えすると、2022年4月11日現在、ブラウザからログインしないで投稿を見ることはできます。

しかし、投稿者のフォロー中、フォロワー、メディア、いいね、など全てを閲覧することはできなくなったようです。

ツイッターを見るだけできなくなった場合の対処法

ツイッターを見るだけできなくなった場合の対処法についてまとめました。もし、ログインせずにツイッターを見るだけできなくなった場合は、ぜひ下記の方法を試してみてください。

では順番にツイッターを見るだけできなくなった対処法を見ていきましょう。

①ブラウザから「ツイッター 〇〇〇」のやり方

アプリからツイッター投稿を見ることができなくなったとしても、基本的には『ブラウザ』からならツイッターを『見るだけ』が可能です。

まずは、著名人のツイッターアカウントを検索したい時に使える方法をお伝えします。それは『ツイッター + 名前』で検索するやり方です。例として、女優として活躍されている浜辺美波さんで検索をしてみました。下記のように著名人の場合は検索上位に表示されますので、簡単にアカウントを見つけることができます。

②ブラウザから「URL入力」のやり方

これは、見たいアカウントの『ユーザーID』を打ち込むやり方です。ユーザーIDは、ツイッターのアカウントページに表示されている@の横にある文字[@*****]のことです。例えば浜辺美波さんは[@MINAMI373HAMABE]です。そして必要なURL[https://twitter.com/]と合体させることで、アカウントページの表示が可能になります。

浜辺美波さんなら[https://twitter.com/MINAMI373HAMABE]ですね。こちらも『見るだけ』ができなくなった場合の対策として有効です。

③ブラウザから「高度な検索ツイッター」のやり方

これもツイッターを『見るだけ』でがきなくなった場合の対策としておすすめで、Yahoo!や、Googleの検索窓に『高度な検索 ツイッター』と打ち込むという方法です。『高度な検索 - Twitter』が上位表示されますので、このページに入ります。高度な検索ページの『検索』からなら、ログインしないでツイッターを閲覧することが可能です。

こちらはTwitter社の公式ページなので安心して利用ができます。

④ブラウザから「ヤフーリアルタイム」のやり方

Yahoo!や、Googleの検索窓に『ヤフーリアルタイム』と打ち込み検索するやり方です。検索すると、『Yahoo!リアルタイム検索 -Twitter- 』という上位表示が出てきます。Yahoo!リアルタイム検索とは、ログインしないでツイッターの検索を利用できるサイトになります。

⑤ブラウザでTwitter Japanの公式から

次のページへ >