まずはインテルMacでの起動手順です。
インテルMacでの起動手順はまずMacのシステムを終了していて電源がオフであることを確認しましょう。
次に電源ボタンを押してMacを起動しましょう。
次に起動音が聞こえたら次に「Shift」を押し続けましょう。
Appleアイコンと進捗状況を示すギアマークが示されるので「Shift」キーを離しましょう。
成功すると画面右上に「セーフブート」と表示されます。
またログイン画面に至るまでに画面がチラついたりブラインドのようにパタパタしても大丈夫。
落ち着くまでしばらく待っていれば問題はありません。
目次
M1 Macでの起動手順
次はM1 Macでの起動手順です。
M1 Macでの起動手順はまず画面左上のAppleアイコンをクリック。
次に「システム終了」でMacを終了させ10秒以上待ちましょう。
次に電源ボタンを押して「オプション」→「起動ディスク」。
これでShiftキーを押し「続ける」or「セーフブートで続ける」に変わるのでShiftキーを押したまま起動ディスクをクリック。
起動が始まるので起動が終わりまで待ちましょう。
これで画面右上に「セーフブート」と表示されます。
セーフブート(セーフモード)の起動方法【Windows10】
ではセーフブート(セーフモード)の起動方法【Windows10】を見ていきます。
久々にMacBookクラムシェルじゃなくてパカって開いたら画面が点滅してやばいことになってた
セーフブートしたら直ったし容量も40GB空いた
寿命が怖い— warinside (@warinside_) February 27, 2021
セーフブートをすると容量が開くことも。
コマンド+システム構成から起動する手順
まずはコマンド+システム構成から起動する手順です。
まずはスタートキー+Rキーを同時押しして「ファイル名を指定して実行」の欄に「msconig」と入力。
これで「システム構成」の画面が表示されるので「ブートオプション」→「セーフブートにチェック」でOK。
「システム構成の変更・・・」の画面で「再起動」をクリックしましょう。
次にWindowキー+Rキー。
ここでトラブルシューティングが表示されるので「詳細オプション」→「その他の修復オプションを表示」→「スタートアップ設定」。
ここで再起動をしましょう。
最後に「セーフブート」or「セーフブートとネットワーク」でセーフブートをしましょう。
セーフブート(セーフモード)を終了する手順
ではセーフブート(セーフモード)を終了する手順を見ていきましょう。
起動して数分で動かなくなるけどリソース占有しているアプリもないしよくわからない。NVRAMリセットもセーフブートもダメで、あとはクリーンインストールしかないか。。。
— Yoshiaki Yasumizu (@yyoshiaki) February 20, 2021
やったはいいけど結果無理だった場合はどうすればいいのでしょうか。
Macでの手順
まずはMacでの手順です。
Macでの手順は画面左上のAppleアイコンから再起動。
これで通常の再起動をするだけでOKです。
Windowsでの手順
次はWindowsでの手順です。
Windowsでの手順はWindowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」。
これで「ブート」→「セーフブートのチェック」を外しましょう。
これでOKです。