非通知で着信があった場合に、一般的には逆探知や相手を特定することができないことが理解できたと思います。ただ、非通知の着信に対して何も対策ができないわけではありません。ここからは非通知着信に対する対処法を紹介していきます。
目次
対処法①スマホの非通知拒否設定を有効にする
スマホにはiPhoneでもAndroidでも非通知を全て拒否する設定を行えるようになっています。全ての非通知を拒否するのであればスマホの設定から非通知の拒否設定を有効にしましょう。
Android
Androidスマホで非通知を拒否する手順は以下の通りです。
- 設定アプリ>通話設定>着信拒否設定>非通知を有効化する
iPhone
iPhoneで非通知を拒否する手順は以下の通りです。
- 設定アプリ>電話>不明な発信者を消音>不明な発信者を消音を有効化する
対処法②キャリアの非通知拒否サービスを利用する
非通知からの着信を拒否するには、キャリアの非通知拒否サービスを利用することもできます。オプションなので、追加で月額料金が発生しますが、そこまで気になる料金設定ではないので、非通知着信のストレスから逃れられると考えたら安い金額です。
対処法③NTTのナンバーリクエストを使う(固定電話)
固定電話ではキャリアの非通知拒否サービスと同じようなサービスがあり、NTTのナンバーリクエストを使うことで非通知を拒否することができます。月額200円追加でかかりますが、そこまで気になる金額では無いので非通知の着信が気になる方は加入をおすすめします。
ナンバーリクエストを使うにはナンバーディスプレイの表示を有効にしておく必要があるのでナンバーリクエストに加入する際は注意しましょう。
対処法④電話番号を変えてしまう
非通知着信の対処法で一番有効なのは電話番号を変えることです。ただ、非通知での着信に対するだけで電話番号を変えるのは現実的ではありません。それに、電話番号を変えたとしてもイタチごっこのようにいずれまた非通知での着信がかかってくる可能性もあります。
対処法⑤対策アプリの「Whoscall」を導入する
非通知の着信以外の迷惑電話にも対策できるのが「Whoscall」というアプリです。最低でも月額350円のランニングコストがかかりますが、様々な迷惑電話に対策をできるので導入を検討するのもおすすめです。
キャリアの非通知拒否サービスの使い方
では、キャリアの非通知拒否サービスの使い方を紹介します。