バトルロワイアルゲームであるVALORANTとAPEX。ゲームをプレイしているとどうしても感度が気になってしまう方も多いと思います。そこで今回はVALORANTとAPEXの感度を同じにするための計算式や変換サイトをご紹介します。
この記事の目次
VALORANTの感度をAPEXと同じにするには3.18で割れば良い
結論、VALORANTの感度をAPEXと同じにするには3.18で割ればOKです。
CS:GOのマウス感度をそのまま『VALORANT』で使用したい場合は、CS:GOのマウス感度を”3.18”で割れば同じになるそうです⚡️
(Shroud氏が配信中に言っていたらしい)#VALORANT #ヴァロラント pic.twitter.com/KhzBAbGrwh— VALORANTニュース🇯🇵 (@ValorantNews_jp) April 3, 2020
まずはこちらのツイートをご覧ください。
こちらのツイートによると有名実況者であるShroud氏が動画内で「3.18で割ればよい」と発言していました。
つまり、
- APEX感度 ÷ 3.18
がVALORANTの感度になります。
これでエイムなどにずれが生じ無くなり普段通りのVALORANTやAPEXのプレイをすることが可能になります。
マウス感度の確認・設定方法
ではマウス感度の確認・設定方法をご紹介します。
APEX
まずはAPEXです。
APEXでは、
- Escキーを押す
- 「設定」→「マウス/キーボード」をクリック
でOKです。
ここでAPEXの様々なマウス感度を設定することが可能です。
VALORANT
次はVALORANTです。
VALORANTでは、
- Escキーを押す
- 「設定」をクリックする
でOKです。
これでVALORANTのマウス感度を確認・変更することが可能です。
マウス感度変換サイトを利用すれば様々なゲーム間で感度を変換できる
以上の方法で感度を変更することもできますが、マウス感度変換サイトを利用すれば様々なゲーム間で感度を変換できます。
変換サイトとしては、
があります。
海外サイトになるので全て英語表記にはなりますが、Google翻訳などを使って日本語化しておけば利用には問題はありません。
別ゲーム間のマウス感度を変換できるサイト3選
では別ゲーム間のマウス感度を変換できるサイトを3つご紹介します。