未分類

動画編集アプリCapCutは危険なの!?危険と言われている原因について解説!

2023年1月15日

CapCut(キャップカット)を始める時は利用規約を読んでから同意しますよね。

きちんと利用規約を最後まで読んでいますか?実は利用規約をきちんと読んでいただくとわかりますが、中々危険性が高い内容が記載されています。長いので最後まで読む方が少なく飛ばしてしまう人の方が多いと思いますが、利用規約を最後まで読んでいただくと早いうちから危険性について気付けます。ここからは、CapCutの利用規約について紹介致します。

ほかのSNSにも似ている規約がある

CapCutで作成したものはCapCutのユーザーであれば誰でも自由に使う事ができます。

自由に使えてしまうとの表現ですが、他のSNSでも同じ利用規約がございます。仮にTwitterに自分が作った動画や写真などをアップします。アップした写真などが他のユーザーに利用されてしまうという事です…もしSNSに何かをアップしたいとなったら自分がフリー素材として扱われてもいいという覚悟でアップしましょう。

なるべく容姿を使わない方がいい

先ほども説明した通りなるべく自分の容姿を上げる行為をしないほうがいいです。

CapCutで作成した動画などは他のユーザーも利用ができる状況となっています。一度容姿を晒してしまうと知らないところで勝手に利用されている危険性がございます…怖いですよね。インターネットは消しても誰かの手にあるかもしれないので一生残ってしまいます。今デジタルタトゥーという言葉を沢山聞くことが多いです。TikTokなどが流行り出してからその言葉が多く使われるようになりました!もし容姿を使いたいのなら顔にだけモザイクをかけるなどの対策をお勧めします!

著作権がある画像を利用しない方がいい

CapCutで著作権がある画像を使って動画を作る事はお勧めしません。

著作権がある画像や動画を使って作成した場合、作成した動画が流出してしまったら法律を破っていることになります。そうなってしまうと賠償金を請求される可能性がございます。賠償金が請求される可能性は低いと思いますが、もしものことがあってしまうと遅いのであらかじめ気をつけていた方が今後のことを考えるといいかも知れないですね。

CapCutに危険性はあまりないが中華アプリには危険性が潜んでいる

今までCapCutの危険性についてまとめてきましたが、他の中国アプリと比べるとCapCutの危険性はあまりございません。ですが、中国のアプリは個人情報が抜き取られる事件も多いのも事実です。万が一のことがないように中国製のアプリは危険性があると思っていてください。アプリを調べた時に、危険性と出てくる場合はもしかすると危ないアプリかも知れないので良く調べてからダウンロードしてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

今TikTokなどを見ると歌詞動画やアニメのつなぎ合わせとかの編集アプリとなると何を見てもCapCutで作成されている方が多いですよね!他のアプリではお金がかかってしまう機能もCapCutでは全て無料で利用できちゃいます!

YouTubeなどのMADなども携帯の容量が大きかったり空きがあればMADを作ることも可能です。センスやスキルを学ぶことも大事になってきますが、元々MADを作ってみたかったと思っている方は勉強だと思って是非作ってみてくださいね!

CapCutは危険性が高いと言われがちですが他のアプリと違って危険性はあまりないので自分が使ってみたいと思うのなら一度利用してみることもオススメします!