LINEやインスタなどで、自分のアイコンに何を使えばいいか迷っている人は意外と多いものです。
他の人とカブらず、それでいて自分の個性を表現できるアイコンには、いくつかのパターンがあります。
この記事では、中学生におすすめの可愛いアイコンの選び方を紹介します。
目次
中学生はSNSのアイコンに何を使っている?
SNSのアカウントを持っている中学生は多く、やはりLINEが人気です。
LINEはクローズドのSNSですが、それでも自分の顔をアイコンにしている人はあまりいません。
中学生では、自分が好きな人の写真やイラストを使っている人も多いです。
好きなアニメのキャラクターやイラスト
中学生がアイコンに使っている割合が高いのは、好きなアニメのキャラクターやイラストです。
周囲に対して、「自分はこれが好き」という表明にもなり、自己紹介代わりとしても使われるようです。
ただ厳密にいえば、アニメの画像を使うのは著作権の侵害になるので、アイコンには使わないほうが無難です。
好きなアイドルやアーティストの写真
他にも中学生に人気のアイコンは、好きなアイドルやアーティストの写真です。
こちらもアニメと同様に自分の好みを表明できるし、好きな有名人の写真を使いたくなる気持ちも分かります。
しかし、やはり肖像権の侵害になる可能性があるため、推奨はできません。
動物・ペットの写真
飼っているペットを自分のアイコンにしている人は、中学生に限らず多いです。
犬や猫、鳥やハムスターなどの可愛い小動物などを自分のSNSアイコンに使っている人もいます。
自分のアイコンを目にするたびに自分も癒される、といった効果もあるのかもしれません。
集合写真やプリクラ
修学旅行や卒業式の集合写真、友達と撮ったプリクラを自分のアイコンにしている中学生もいるようです。
写真を目にすると、みんなで行った旅行を思い出すことができます。
ただし(つまらない大人の意見をいうようですが)友だちとはいえ他人の写真をSNSアイコンとして勝手に使うのは、人によっては嫌がりますので、本人の承諾を得ましょう。
風景や模様
好きな風景や、旅行で印象に残った場所の写真をSNSのアイコンに使う人もいます。
自分で撮った写真は他とかぶらない利点はありますが、人物の写っていないアイコンでは印象が薄くなる傾向があります。
文字を入れたり加工したり、ひと工夫して使っている人もいるようです。
中学生女子におすすめの可愛いアイコン紹介
中学生の女子におすすめの可愛いアイコンを紹介します。
同性からも異性からも評価が高いアイコンの種類が知りたい人におすすめしたいアイコンです。
自分や友達の顔が写っている写真を使う場合は、慎重に選んでください。
①流行りの芸能人の写真
流行りの芸能人の写真は、流行やトレンドに敏感であるという印象を与えることができるのです。
自分が好きな流行りの芸能人の写真をアイコンに設定して、話をするきっかけを作ってみてください。
②友達同士で写っている写真
友達同士で写っている写真もおすすめです。
友人を大切に思っているという印象を与えることができるので、友人と一緒に写っている写真などをアイコンに設定して、周りの印象をあげてみましょう。
③自分の好きな動物の写真
自分の好きな動物の写真も明るい印象を与えることができます。
自分が1番好きな動物の写真をアイコンの画像に設定して、友人を作ったり動物の話をするきっかけにしてみるのがおすすめなのです。
④全身コーディネートの写真
全身コーディネートをした写真は、おしゃれに気を遣っている同性や異性に好印象です。
おしゃれのことについて語り合いたいと考えている人は、ぜひコーディネートをした写真を設定してみましょう。
⑤笑顔で写っている自撮り写真
笑顔で写っている自撮り写真もおすすめです。笑顔は、男女問わず人に良い印象を与える表情です。
シンプルに笑顔で写っている写真をアイコンに設定して、友人を作るきっかけにしてみてください。
⑥ユニークな場面を切り取った写真
ユニークな場面を切り取った写真もおすすめです。
例えば変顔をしている写真などもユニークな印象を与えることができますので、明るい印象を与えたいという人はユニークなアイコンにしましょう。
⑦浴衣などで写っている写真
浴衣などで写っている写真も好印象な種類のアイコンです。
浴衣だと少し印象が変わるので、自分の姿に自信があるという人はぜひ浴衣姿の自分をアイコンに設定して反応をうかがってみてください。
⑧普段の自分の姿とは違う写真
普段の自分の姿とは違う写真を設定してみてください。
例えば明るい印象を持たれている人だったら、少し物思いにふけっているようなおしゃれな自撮りや他撮りをアイコンに設定をしてみましょう。
⑨ペットと写っている写真
ペットと写っている写真もおすすめです。
動物が好きな優しい人という印象を与えることができるので、ペットを飼っている人はぜひペット、あるいはペットと一緒に撮影した画像を設定しましょう。
⑩自分の好きな本を写した写真
自分の好きな本を写した写真も効果的です。
知的な印象を与えることができるので、明るいというよりも知的な印象を与えたい、読書について会話がしたいという人は、ぜひ設定をしてみてください。
⑪ディズニーランドの写真
ディズニーランドが大好きで、ディズニー好きの友達が欲しいと考えている人におすすめなのが、ディズニーランドの写真です。
ディズニー関係の写真を設定したら話のきっかけも作りやすいのです。
中学生男子におすすめの可愛いアイコン紹介
次に中学生男子におすすめの可愛いアイコンを紹介しします。
友人や異性に好印象を与えるアイコン選びを考えている男子は参考にしてください。
ただし、顔が写っている写真は慎重に選んで使いましょう。
①おしゃれな服を着ている写真
おしゃれな服を着ている写真も好印象です。
おしゃれに気を遣っている男性というのはとても魅力的ですので、おしゃれが好きな男子はぜひアイコンに自分がオシャレをしている姿を設定しましょう。
②友人に撮ってもらった写真
友人に撮ってもらった写真なども、友達が多いという印象を与えることができるのでおすすめです。
友人と遊びに行った時に撮影してもらった写真などを、アイコン画像に設定をしてみてください。
③後ろ姿などの写真
顔を写すのは自信がないけど、イラストなどは描けないので、自分の姿をアイコンに使いたいという人におすすめなのが、後ろ姿などの写真をアイコンにしてみるということです。ぜひ試してください。
④飼っているペットの写真
飼っているペットの写真もおすすめです。
自分が世話をしているペットの写真をアイコンにすることで、動物好きという印象を相手に与えることができるので、優しい印象にしたい人は試しましょう。
⑤笑顔で写っている写真
笑顔で写っている他撮り、あるいは自撮り写真は相手に好印象を最も与える写真です。
明るい自分というイメージを周囲に与えたいと考えている人は、笑顔の写真をアイコンに設定してみてください。
⑥コスプレをしてポーズをとった写真
コスプレをして、ポーズをとった写真は、自分の外見に自信がある人におすすめです。
話のきっかけを作ることができるので、だいぶ勇気はいるジャンルのアイコンですが、ぜひ試してみてください。
⑦スポーツをやっているときの写真
スポーツをやっているときの写真は、爽やかな印象を与えることができます。
スポーツが大好きな同棲や異性の友達を作るきっかけを作ることができるので、おすすめのアイコンの種類の1つです。
⑧友人と一緒に撮った写真
友人と一緒に撮った写真もおすすめです。
明るい印象を相手に与えることができるので友人と一緒に写っている写真をぜひアイコンに設定してみてください。そこから話が広がる可能性もあるのです。
⑨好きなゲームやアニメの写真
好きなゲームやアニメの写真もおすすめです。
例えばそれらの画像をアイコンに設定することで同じような趣味の人が話しかけてきてくれるかもしれません。会話のきっかけを作ることができます。
⑩自分が撮影した風景の写真
自分が撮影した風景の写真は爽やかですし、著作権なども関係ないのでぴったりの画像です。
アイコンに悩んでいるという人はお気に入りの風景画像をアイコンに設定してみるのがおすすめなのです。
インスタやXのアイコンに使うときの注意点
中学生が可愛いアイコンを選ぶとき、注意したいのが「SNSの特性」です。
LINEのようなクローズド、つまり知り合いしか見られないSNSでは、それほど心配することもありません。
しかし、インスタやX(旧Twitter)などは別物です。こちらは不特定多数の人の目に入る可能性が高いので、顔写真を使うことはおすすめしません。
①自分の顔写真を使うときはよく考えてから
インスタやX(旧Twitter)など不特定多数が見るSNSでは、LINEなどよりも慎重にアイコンを選ぶことを強くおすすめします。
流出して個人情報が特定されてしまうようなリスクもあるからです。
自分の写真を使うとしても、顔が判別できないような写真を使った方がいいでしょう。
②他人が写っている写真は使わない
さらに気をつけたいのが「他人が写っている写真」です。
集合写真やプリクラなどは、LINEでアイコンに使う程度なら許容できるかもしれません。(LINEでも嫌がる人はいます)
自分だけならともかく、他人の個人情報も意図せず流出させてしまうリスクがあるため、他人が写っている写真はSNSのアイコンには使わないようにしましょう。
③ネット上にある写真には著作権や肖像権がある
アイドルやアーティストの写真は、ネットを探せばいくらでも見つかります。
しかし、これらは好きに使うことが許されているコンテンツではありません。
ネットでコピーやダウンロードできる写真にも、著作権や肖像権があります。
無関係の個人が使うと、場合によっては訴訟されるリスクもあります。実際そこまで発展するケースは少ないですが、決まりは理解しておきましょう。
④TwitterとLINEアイコンは同じにしない
TwitterとLINEアイコンは同じにしないでください。
Twitterアカウントがクラスの人にバレたくないと考えている人は、特にバレないようにするためにアイコンは別にしましょう。
⑤Twitterアイコンに自撮りは使わない
Twitterアイコンに自撮りは使わないようにしましょう。心優しいユーザーばかりとは限りません。
アイコンから自分が特定されてしまう可能性はかなり高いので、イラストなどにしましょう。
⑥エロやグロテスクな画像はアイコンには使わない
エロやグロテスクな画像は、見る人を不快にさせてしまう可能性が高いです。
許される範囲内で個人で見るだけなら問題ありませんが、不特定多数が目にする場所に表示させるべきではありません。
エロやグロが好きな人もいますが、そういうものはクローズドな場所で楽しみましょう。
可愛いアイコンにするためのおすすめ加工アプリ一覧!
最後にアイコンを加工できるアプリのおすすめを紹介します。
フリー素材でも、アプリで加工することで自分だけのオリジナルアイコンが作ることが可能です。
また、自分の写真を加工して、顔が分からないようにすることもできます。
※ただし、元となる写真に著作権や肖像権がある場合は、編集・加工してはいけません
①Bitmoji
BitmojiもiPhoneとAndroidユーザーが使うことができるので安心です。また完全無料のアイコン作成メーカーアプリなので、誰でも安心して使うことができるのでおすすめです。
②Logo Maker
Logo Makerは様々な機種に対応していて、一部課金有りのアプリとなります。様々なテンプレートが用意されていて、自分の好きなようにデザインを作成することができるのでおすすめです。
③SKIMA(スキマ)
SKIMA(スキマ)はiPhone、そしてAndroid両方で使うことができるアプリで、しかも無料で使うことができます。このアプリは自分の好きなイラストを依頼して作ってもらえます。
④InstaLogo
InstaLogoは様々なテンプレートが用意されていて自分独自の編集をすることが可能です。iPhoneユーザーしか使うことができないアプリであり、370円月額がかかってしまいます。
⑤aHomeIcon
aHomeIconはお気に入りの画像を様々なSNSのアイコンに加工することができるアプリで、ホーム画面なども編集することができる便利なアイテムですが、iPhoneでしか使えません。
⑥LINE Camera
LINE CameraはもちろんLINEを入れている人であれば誰でも使うことができる加工アプリで、数多くのスタンプなどを使うことができるのでぜひインストールをして使ってみてください。
⑦ヴィンテージデザイン
ヴィンテージデザインはiPhoneで使える加工アプリで、一部課金が必要ですが無料でも充分使うことができるアプリとなります。Instagramでも使えるアイコンを作ることができます。
⑧CocoPPa(ココッパ)
CocoPPa(ココッパ)はiPhoneもAndroidユーザーも使うことができる加工アプリなので、ぜひ使いたい人はインストールしてみてください。素材の数もとても多いのでおすすめ。
⑨アニメ風アバターメーカー
アニメ風アバターメーカーはiPhoneユーザーが使うことができる加工アプリです。iOS8以前は使用不可となりますので、確認をしてみてからインストールをしてみてください。基本的に無料で使うことができますが、アプリ内で課金をしないと使えないアイテムもあります。
このメーカーは自分がアニメキャラになったら、という想定をして作ることもできるのでアニメが大好きな人には、ぜひ使ってほしい加工アプリの1つなのです。
⑩LogoScopic Studio
男子中学生や女子中学生だけでなく、大人も使いたい可愛いアイコンが作れる加工アプリの10個目はLogoScopic Studioです。
LogoScopic Studioのアプリの特徴をいくつか紹介していくので、可愛いアイコンを作りたいけど、加工アプリの使い方が分からないという男子中学生や女子中学生は、ぜひ参考にしてみてください。そして実際にLogoScopic Studioで可愛いアイコンを作りましょう。
まとめ
中学生におすすめの可愛いアイコンについて紹介しました。
中学生はスマートフォンを持ち始める時期で、SNSの使い方や作法について分からないことが多いかもしれません。
自分や友達の顔が判別できる写真を使う際は、リスクを理解した上でアイコンに使いましょう。