アプリケーション

NauNauゴーストモードの方法!相手からどう見える?バレる?

2023年2月25日

ゼンリーの終了に伴い{NauNau}という位置情報アプリが人気です。{NauNau}ではゼンリーのようなゴーストモードがあるので、どのようにするのか、相手からどう見えるのかを気にしている人が多いようです。本記事では方法、どう見えるかについて紹介します。

NauNauの機能のゴーストモードとは

{NauNau}でのゴーストモードとは、ゼンリーのときと同じく自分の位置を相手に知られたくないときに使用するものです。
まずは、ゴーストモードにしたい(自分の位置情報を隠したい)相手を選びます。
すると、選ばれた相手から見ると、自分の位置があいまいになります。どのくらいかというと大体、1kmの範囲であいまいに表示されます。
{NauNau}でゴーストモードにするときには、自分の位置を知られたくない相手にするだけにして、待ち合わせのときなどには解除しておくことを忘れないようにしましょう。

NauNauでゴーストモードにしたい・解除したいとき

{NauNau}でゴーストモードにするときの手順を説明しましょう。
{NauNau}を起動するとマップが表示されますが、右上にある歯車アイコンをタップします。
すると、設定のところでゴーストモードがあるので選択してください。ゴーストモードを選択すると、自分の位置をあいまいに見せたい人を選ぶことができます。
ゴーストモードに見せたいフレンドを選択(チェックを入れる)するだけで、相手は自分の位置を正確には分からないようになります。

ゴーストモードを解除するときの方法

{NauNau}でゴーストモードを解除するときの手順も説明します。
{NauNau}を起動し、マップ上にある右上の歯車アイコンをタップ>設定>ゴーストモードと進み、あいまいに表示させていたフレンドのチェックを外すだけなので、とても簡単です。

NauNauでゴーストモードにすると相手にバレる?どう見える?

{NauNau}で設定をゴーストモードにしたとき、そうされた人(フレンド)はどのように見えて、バレる可能性はどのくらいあるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

ゴーストモードには2種類ある

ゴーストモードには2種類あります。
正確には{NauNau}ではゴーストモードと似たようなフリーズというものがあるという形です。どちらがバレる可能性があるのかを詳しく解説していきましょう。

「ゴーストモード」はバレる可能性は低い

{NauNau}のゴーストモードがバレる可能性はどのくらいあるでしょうか。調べてみたところ、ゴーストモードは1km範囲であいまいに表示されるだけで、相手に通知がいくわけでもないのでバレる可能性は低いといっていいでしょう。
実際、筆者も試してみましたが、家族がゴーストモードに設定すると、同じところにいるはずなのに、数十メートル離れているように表示されていました。
ただし、これは2023年2月20日時点の情報で、{NauNau}を開発した人が公式Twitterで「ゴーストモードにされていることが分かったほうがいいのか?」という質問をしていたりするので、今後ゴーストモードについては変更があり得ます。
ですが、今の時点ではバレる可能性は低いでしょう。

「フリーズ」はバレる可能性がある

ゴーストモードに関してはバレる可能性が低いのですが、フリーズはバレる可能性があります。
なぜなら、フリーズにしている相手をタップするとIDなどの詳細が表示され、そこにフリーズと記載されているのです。いちいち相手をマップ上でタップしないかもしれませんが、動かないな、おかしいなと思ってタップしたら、フリーズになっていた、という風にバレてしまうのです。
自分の位置をあいまいに表示させたいならばゴーストモードがおすすめです。

NauNauの位置情報が正確ではないときの対策5つ

{NauNau}は個人的に開発されたもので、2022年9月にリリースはされましたが、なかなかバグが多いようです。
それでもできるだけ自分や友達、家族の位置は正確に知りたいでしょう。そこで、正確な位置情報を獲得するにはどうすればいいかの対策を紹介していきましょう。対策は以下の5つです。
位置情報を正確にする対策①位置情報を{常に許可}
位置情報を正確にする対策②{NauNau}を最新に
位置情報を正確にする対策③{NauNau}を再起動
位置情報を正確にする対策④スマホを再起動
位置情報を正確にする対策⑤再度インストール

対策①位置情報が「常に許可」になっているかの確認

1つ目の対策として{NauNau}の位置情報は{常に許可}にしておきましょう。
{NauNau}には位置情報の設定として、ほかに{アプリの使用中のみ許可}などがありますが、そのような設定をしてしまうと使用しているときしか位置情報を使用することができず、正確な位置が分からなくなってしまいます。
自分だけでなく、友達や家族にもこのことを周知するようにしましょう。

対策②NauNauを最新にする

{NauNau}はバグの修正のためにアップデートしています。ですから、アップデートをさせないと正しい位置情報にならない可能性があります。最新になっているかどうかを確認し、なっていない場合には最新にしましょう。自分で確認するのが面倒な場合には自動アップデートにしておきましょう。
アプリ別にバックグラウンド更新ができますのでオンにしておけば自動的にアップデートします。

対策③NauNauの再起動

3つ目の対策として{NauNau}を再起動があります。再起動をすることでシステムのバグが解消される役割が期待できるのでやってみましょう。

対策④スマホを再起動

スマホ自体を再起動させるのもひとつの手です。
再起動することで何が起こるのかというと端末がデータの整理を行うため、アプリのトラブルが解消できる可能性があります。
{NauNau}だけでなく、ほかのアプリが不具合が起こったときでも試せる簡単な方法です。

対策⑤NauNauをもう1度インストール

対策の5つ目としてはもう1度{NauNau}をインストールするのがいいでしょう。
ただ、まったく新しくするわけではなく、同じIDでログインし直すということです。ですから、アンインストールする前に使用したメールアドレスやIDをきちんとメモするなりして取っておきましょう。

NauNauはゼンリーの代わりになる?ほかのおすすめアプリ3つ

{NauNau}はGoogle Playでは名前のところにゼンリーの代わりと書いてあるようにインターフェースが似ています。
ですからゼンリーを使用していた人にとっては、使い方に対して戸惑うことはないでしょう。しかし、それにも関わらず{NauNau}はゼンリーの代わりとして認知している人はそれほどは多くないようです。

NauNauは人気があるが不具合が多い

App Storeのでの{NauNau}はユーザーが230万人を超えていると書かれているので、人気はあるようです。しかし、今のところゼンリーの代わりとしてのアプリをどれにしようかと悩む中で、とりあえず{NauNau}を入れておこうという人が多いのです。
今、ゼンリーの代わりとして人気なのは「whoo」「Snapchat」「Homey」などが人気のようです。

NauNau以外の無料位置情報アプリ

{NauNau}以外の位置情報アプリで無料のものを4つ紹介していきますので、ゼンリーの代わりは何にすればいいの?という人は参考にしてください。

無料おすすめアプリ①「whoo」

「whoo」はゼンリーのインターフェースに似ており、ゼンリーを使用したことがある人なら直感的に使用できます。簡単に使用でき、ゼンリーのようなゴーストモードもあるので、入れておいて損はないアプリでしょう。
「whoo」App Store
「whoo」Google Play

無料おすすめアプリ②「Snapchat」

「Snapchat」もゼンリーの後継アプリと言われていますが、ほかの位置情報アプリと大きく違うところがあります。こちらはコミュニケーションが主体になっており、起動するとインカメラが起動し、自分の素の顔が映し出されてしまいます。ユーザー数は十億と大変多いのですが、海外のティーンに人気なようです。しかし、日本ではSNSでも使い勝手がいいという評判は少ないですし、Storeでも評判はよくありません。
「Snapchat」App Store
「Snapchat」Google Play

無料おすすめアプリ③「Homey」

「Homey」はタブレットでも対応している位置情報アプリです。使いやすいという声はあるのですが、ゼンリーのような機能はまだ搭載されていないようで、ゼンリーと比べると、という声もあります。
また、「Homey」と同じ名前のアプリがGoogle Playにあるのですが、iOSのものとは違っており、有料の部分もあります。
よく見てからインストールするのがいいでしょう。
「Homey」App Store
「Homey」Google Play

無料おすすめアプリ④「GHOST」

「GHOST」という位置情報アプリは、友達が何をしているかを知ることができるアプリです。内容はゼンリーやほかの位置情報アプリとさほど変わりはありませんが、位置情報を投稿して、それをカレンダーやマップに記録することができるというのはそれまではない機能ではないでしょうか。
また、メッセージを送るというよりもチャットができるというのも、このアプリならではかもしれません。
Android版で使用したい方はGoogle Playにはなく、APKファイルをダウンロードするようになります。そちらは、あまりおすすめできないので、自己責任でインストールをお願いします。
「GHOST」App Store

まとめ

ゼンリーのサービスが終了してしまい、いまだ、どのサービスを使用すればいいか迷っている人が多いようです。気になった位置情報アプリは一応入れておいて、友達と相談したり、使いやすいアプリを決めるのもいいでしょう。