歩くだけで仮想通貨が稼げるNFTゲーム「STEPN(ステップン)」。そんなSTEPN(ステップン)に稼げないという声が殺到しています。そこで今回はSTEPN(ステップン)が稼げない理由や稼げるようになる攻略法をご紹介します。
この記事の目次
STEPN(ステップン)が稼げないと言われるのは何故?
STEPN(ステップン)は歩くだけで仮想通貨を稼ぐことができます。
1円足りとも稼げないということはありませんが、「稼げない!」という声が上がっている現状があるのです。
では、STEPN(ステップン)が稼げないと言われるのはなぜなのでしょうか。
稼げない理由1参入の時期が遅すぎる。
まずは、参入の時期が遅すぎるからです。
STEPN(ステップン)のようなNFTゲームは先行者利益が大きく、後発組は先行者の養分となって終わることが多いです。
STEPN(ステップン)のユーザーは右肩上がりで伸びていますが、先行者だけが利益を独占する形になりますので稼げないと言われています。
稼げない理由2突然暴落する可能性がある
次は、突然暴落する可能性があるからです。
STEPN(ステップン)で稼ぐことができる仮想通貨銘柄は「GST」ですが、この「GST」の価値が暴落すればSTEPN(ステップン)で稼げないようになります。
あくまでSTEPN(ステップン)では「GST」という仮想通貨を稼ぐことができるだけで、現金が入ってくるわけではありません。
稼げない理由3利用者が多くなると、利回りが低下する
次は、利用者が多くなると、利回りが低下するからです。
NFTゲームの利用者が多くなると利回りが低下しますのでSTEPN(ステップン)で稼げないことになります。
また、いくら「GST」が付与されるのかはSTEPN(ステップン)の運営の一存にかかっていますので急に稼げないことになりかねません。
STEPN(ステップン)で利益が出始めるのは原資回収後
STEPN(ステップン)を初めて、仮想通貨を稼いだとしてもそれは「原資回収」をしている最中にすぎません。
利益が出るようになるのは原資回収が完了してからです。
原資回収までの大体の目安日数
原資回収までの大体の目安日数は1ヶ月強です。
SNSでもSTEPN(ステップン)の原資回収にかかった時間を公開しているユーザーが多くいますが、大抵は1ヶ月あれば原始回収が可能です。
毎日歩くだけで原始回収ができますのでSTEPN(ステップン)が稼げないということはありません。