目次
手順②返品に必要な情報を表示を選択
返送方法の手続きを開始を選択します。正常に申し込みが完了すれば、登録しているメールアドレス宛に返品コードのコードが記載されたメールが届きます。
ヤマト運輸の営業所などでQRコードが表示できるように、メールをスマホに入れるなどの準備をしておきます。
手順③ヤマトの店舗へ行き、店頭設置端末「ネコビット」を使う
ヤマト運輸で荷物を送る返品方法では、ヤマト運輸指定の送り状を作成することが必要です。手書きで送り状を作成することも可能ですが、返品の理由で発払い・着払いと送り状の種類も異なるので、間違えないように留意が必要です。
手書きの送り状を使う代わりに、ヤマトの店舗へ行き、店頭設置端末「ネコピット」を使うことで送り状を簡単に作成できます。
以下では、ネコピットの操作する手順を説明します。
手順④「提携フリマサイト、提携企業サイト」を選択
ネコピットのトップ画面で、「提携フリマサイト、提携企業サイト」にタッチします。
手順⑤「2次元コードをお持ちの方」を選択
QRコード読み取りの利用有無を聞かれますので、2次元コードをお持ちの方にタッチします。
手順⑥送られてきた2次元コードを読み、内容を確認し、「次へ」を選択
スマホに先ほどメールで届いたQRコードを表示して、ネコピットの画面にかざします。
なお、QRコードが読み取れない場合は、前の画面に戻り受付番号とパスワードを直接入力します。
手順⑦情報を入力していき、「印刷」を押す
画面にQRコードで送った情報が表示されますので確認します。必要であれば、届ける日時として希望日時を設定できますので入力します。
手順⑧印刷された送り状を受付へ渡す
印刷をタッチして送り状を印刷し、印刷が終わったら内容を確認します。問題がなければ終了するを選択してネコピットの操作を終えます。
発送する荷物と印刷した送り状を店舗カウンターに持っていき、必要なら配送料金を支払って手続きを完了します。