IDやパスワードを盗み出して通信先へと侵入する不正アクセスが考えられます。
これは専門的なクラッキング技術に限ったことではなく、パスワードを何らかの拍子に盗み見られたり、情報を基に推測できてしまえば簡単に実現できてしまうサイバー攻撃です。
こちらは簡単で誰でもできるサイバー攻撃ですが、ケースによって被害は甚大なため気を付けなければいけません。
目次
【サイバー攻撃で起こること】②データを盗まれる
サイバー攻撃には、AvgleサイトのようなWebセキュリティの脆弱性を突いてデータをデバイスから盗み出す攻撃もあります。
データが盗まれると不正アクセスのような特定の情報の改ざんや、もっと大きな規模での複数の情報漏洩などが起こり得ます。
盗まれるデータによってはデバイス自体に不正な動作をさせられるようなものもあるのでWebサイトの閲覧には注意が必要です。
【サイバー攻撃で起こること】③サーバーが乗っ取られる
サーバーが乗っ取られてしまうサイバー攻撃は最も深刻なものです。
Avgleサイトを閲覧している中でこのケースに遭遇することは稀ですが、ご紹介します。
サーバーそのものが乗っ取られると、特定の個人だけでなくサーバー全体に被害が及ぶので集団での被害となります。
これをされるとサーバーの完全乗っ取り、内部データを全て盗み出す深刻なサイバー攻撃に晒されてしまいます。
【サイバー攻撃で起こること】④仮想通貨のマイニングに使われる
仮想通貨が一般的になったことで個人のデバイスがマイニングに利用されるというサイバー攻撃を受ける可能性が増えてきました。
デバイスを使っていないのに熱くなったりPCのファンが回ったりした場合は知らない間にマイニングに使われている可能性があります。
Avgleとマイニングの関係性
では、Avgleとマイニングとの関連性についてご紹介します。
仮想通貨”MONEROコイン”のマイニングで報支払い
Avgleは公式的に仮想通貨の”MONEROコイン”のマイニングに関与していることを公表しています。
MONEROコインを使ってアップロードしているユーザーに対して報酬を支払っているようですが、違法アップロードには変わりないので、日本のユーザーが行うと刑事罰に処される危険性があります。
マイニングは広告ブロッカーでは対策ができない
Avgleの動画を視聴する場合、広告が邪魔だと感じたら広告ブロッカーを導入することで回避することができますが、マイニングは広告ブロッカーで対策することができません。
マルウェアとしてデバイスに仕込まれてしまう危険性もあるので、サイバー攻撃が不安ならAvgleでの動画視聴は控えるようにしましょう。
ウイルス検出画面が表示された時
では、Avgleで動画を視聴している途中にウイルスの検出画面が表示された時の対処法をご紹介します。
ウイルス検出画面がでていてもまだ大丈夫
Avgle視聴の際、このようなウイルスの混入を警告する画面が出てきても慌てないでください。
ウイルスが何個検出されているという旨が表示されていて妙に具体性がありますが、落ち着いてみてみるとウイルス対策のために
アプリのインストール画面に飛ばされるただの広告というようなケースもあります。
このような場合、アプリそのもののインストールを促したいケースの場合が多いです。
すぐに何らかのサイバー攻撃に繋がるものではありません。
Avgleサイトのマルウェアとしても良くある手法です。
対処法は「基本無視」
Avgleを閲覧している中でのこうしたウイルス感染の警告画面は無視してしまっても問題ありません。
このようなアプリをインストールする行為自体にウイルス感染へと繋がり、サイバー攻撃へと発展する恐れがありますので、注意が必要です。
基本的にウイルス感染メッセージはアプリをインストールさせるための広告や、更なる感染経路となる可能性が多いです。
有料アプリに誘導されてクレジット情報などを抜き取られる可能性もありますので、こうした警告には注意してください。
サイバー攻撃対策
最後に、Avgleを視聴する際に行うべきサイバー攻撃対策をご紹介します。
対策をしても絶対に安全というわけではないので、視聴する場合は自己責任で行うようにしましょう。