未分類

【iCloud】写真を削除する方法紹介!注意点や復元方法も解説!

icloudとiPhone本体に関して同期されている状態であると、写真や動画を削除する場合icloud上、iPhone本体からも削除されてしまいます。そのためiPhone本体やicloudのいずれかを削除する際には設定を変更する必要があります。

icloudで保存しておいてiPhone本体のストレージの容量を確保するために、icloudに写真や動画を保存して、iPhone本体の写真や動画を削除するなどの運用方法で使用することも想定できます。

そのためicloudとiPhoneを同期させた状態にすると、バックアップでの運用や本体のストレージの確保のために使用する運用には向かなくなってしまいます。今回はicloudやiPhoneのいずれかを削除する方法を紹介します。

iCloudの写真のみ削除する

icloudから写真を削除してiPhone本体には写真は残すためにはicloudからオリジナルの写真や動画をダウンロードします。これはダウンロードする際にwi-fiに接続している状態にしなければなりません。

オリジナルの写真や動画データをダウンロードし終わったら、削除したい写真を選択します。この方法でicloud上に保存されている写真や動画を削除してもiPhone本体の写真や動画のデータに影響なく消すことができます。

また、icloud上の写真や動画データを一括で消去する方法もあります。これは、設定でicloudフォトライブラリ設定をオフにした状態で、写真と動画を削除を選択することでicloud上からすべての写真や動画データをすべて削除できます。

端末の写真のみ削除する

iPhone本体の写真を削除して、icloud上の写真や動画を残しておくことも可能です。iPhoneから消去するだけであれば、icloudの写真や動画を削除する場合と比較しても簡単に実施できます。

iPhone本体のみの写真や動画を削除する場合は、icloudとの同期をオフにするために設定からicloudフォトライブラリ設定をオフにします。その後iPhone本体の写真を削除することでiPhone側のみで削除することができます。

この方法を使用することで写真や動画のデータをicloud上でバックアップとして残した状態でiPhone上の写真を削除することができます。icloudフォトライブラリ設定をオフにした状態であればicloud上に影響することなく作業できます。

【iCloudから写真を削除する方法】削除した写真を復元する方法

icloudで写真を一括削除し多彩などに削除する予定のないものも同様に削除した場合、写真をicloud上に復元させることができます。これによって削除したけど復元したいという場合は復元可能なケースがあります。

icloudとiPhone本体を同期した状態ではicloud上だけでなく、iPhone本体のストレージ内にある写真も削除されてしまうこともあります。そのためicloud上や本体のストレージを確保するために、削除してしまった場合にも復元できます。

しかし、このicloudの写真の復元を行う際に注意が必要です。これは、icloudまたはiPhone本体で削除した期間が30日以内であるということが条件です。31日以上になっている場合は削除した写真は復元できません。

iCloud.comから「写真」を選択

icloudで一括削除をしてしまい、写真を復元しようまず最初に「iCloud.com」にアクセスします。「iCloud.com」にアクセスする際にappleアカウントやパスワードが必要になります。

icloudにアクセスしたら、「写真」という項目があるので、「写真」を選択します。「写真」とはicloud上では記載されていますが、実際は動画も復元することができるので動画を復元したい場合も「写真」を選択します。

もし復元した写真や動画がある場合はicloud上で削除後でも30日間であれば削除したデータをバックアップした状態で保存しています。もしこの期間を超えてしまっている場合は復元できないので注意しましょう。

サイドバーから「最近削除した項目」を開く

iCloud.com」にアクセスしたら、次にサイドバーから「最近削除した項目」を選択します。もしこのサイドバーが表示されていない場合は、サイドバーのアイコンがあるのでアイコンを選択するとサイドバーが表示されます。

サイドバーが表示されたら、その中にある「最近削除した項目」を開きます。そうすることで削除された写真や動画が出てきます。ここにバックアップとして残されているのは削除してから、30日以内のものになります。

そのため過去に削除してしまった写真や動画を復元したくてもこの項目にない場合は、icloud上からは復元することはできません。iPhone本体とicloudを同期していない場合は本体のストレージにモ残っている可能性もあります。

復元したい写真を選択し、「復元する」をクリック

サイドバーで「最近削除した項目」を選択したら、写真や動画を選択することができる画面が表示されます。そこで復元したい写真や動画を選択します。選択すると写真や動画にチェックが付きます。

icloud上で復元したい動画や写真を選択したら、「復元する」を選択することでicloud上に復元することができます。icloudとiPhone本体やMacbookなどに同期している場合は本体のストレージにも復元することができます。

しかしすべてのデータが復元できるのではなく、削除した期間は30日以内のものになります。これらの作業はicloudとiPhoneを同期していることで、復元や一括削除を行うときも簡単にできるようになります。

【iCloudから写真を削除する方法】写真が削除できない場合の対処法

icloudで写真を一括で削除した場合や個別に選択して削除を行った場合に削除が上手くできないというケースがあります。通常であれば写真を選択して削除を選択すると写真などは削除できます。

しかし、実際にiPhone本体の同期の有無などの条件によっては上手くicloud上の写真を削除できないこともあります。icloud上の写真をiPhone本体から削除しようとしたいケースでもありえます。

またiTunseの同期の有無によってもicloud上の写真を削除ができないケースも存在するようです。今回はicloudから写真を削除する際に、削除が上手くできない場合の対y祖法を紹介します。

再起動する

iPhoneとicloudを同期させた状態でiPhoneからicloudの写真の一部削除や一括削除が上手く行えない場合は、iPhoneなど消去を行う貯めに使用している端末本体を再起動するという方法です。

iPhoneやMackbookなど様々なapple製品では再起動を行うことでリフレッシュを行ってくれるシステムが組み込まれています。そのためiPhoenなどで不具合が起こった場合は再起動するという対応策があります。

再起動を行う場合は電源ボタンを長押しし続けることで強制的にiPhoneを終了することができます。その後iPhoneの電源ボタンを再度押すことでiPhoneを起動することができます。これによって再起動を行えます。

iTunes同期設定をオフにする

icloudの写真が削除する際にiPhone本体を再起動してもicloudを削除できない場合は、iPhoneとiTunesの同期の有無が影響している可能性があります。iTunesの同期設定がオンになっていると写真を削除することができません。

iTunesの同期を確認する方法はPCにiPhoneを接続します。接続した状態でiTunesを開きます。スマホデバイスを選択して、「写真」を選択します。「写真を同期」がチェックされているかを確認します。

「写真を同期」がチェックが入っている場合は同期されている状態になっているため、同期を解除することで写真の選択削除や一括削除することができます。そのためiTunesの同期も影響があります。

【iCloudから写真を削除する方法】iCloud以外に写真を保存する

icloud以外に写真を保存するという方法があります。icloudをiPhoneの外付けHDのように使用する場合はicloudを使用している場合は、icloud以外のクラウドサービスなどを活用して保存するという方法があります。

icloudの場合はiPhoneと同期している場合には写真の消去なども連動してしまいます。そのためバックアップのために使用される場合は、icloudとiPhoneを連動しないで使用する方法があります。

そのためicloud以外のクラウドサービスなどで写真などをバックアップを取る方法があります。また外付けハードなどの外部ストレージを活用して写真などのデータをバックアップとして保存するという方法もあります。

外部ストレージに保存する

icloudストレージの容量オーバーなどでicloudを活用できなくなってしまった場合はicloudではなく外部ストレージを使うという方法があります。外部ストレージとは外付けハードなどのデバイスを指します。

外付けハードはクラウドサービスとは違い、なにも登録せずに使用することができます。また外付けハードなどの外部ストレージの多くはサブスクリプションとは違い、購入すれば払いきりで使用することもできます。

さらにPCを外部ストレージとして使用することができます。そのためPCも外部ストレージとして活用することができます。このように外付けハードやPCを外部ストレージを活用する方法もあります。

iCloud以外のクラウド保存サービスを使用する

icloudが写真や動画などで容量がオーバーしてしまい保存ができなくなってしまうケースもあります。外部ストレージを使えない場合や複数の機器で共通のストレージを使用したい場合はクラウドサービスを活用する方法もあります。

MicrosoftのOne DriveやGoogle フォトなどのクラウドサービスを活用する方法するがあります。写真などをicloud以外のOne DriveやGoogle フォトなどのクラウドサービスに保存して、写真や動画をicloud上から一括削除するなどストレージの容量を確保するという方法もあります。

Google フォトなどは写真を保存などに特化したクラウドサービスもあるので、写真を保存するのをGoogle フォトにし、icloudには写真を一括削除してそれ以外のデータを保存するなど多数のクラウドサービスを使い分けるという使い方もあります。

【iCloudから写真を削除する方法】写真を削除してもストレージ容量が減らない場合

icloudの写真を削除してもストレージ容量が減らない場合もあります。これは写真など動画などを選択的に削除したり、一括削除した場合にも起こる可能性があります。削除後のストレージへの反映が遅れてしまうケースもあります。

icloudの写真をiPhoneや「iCloud.com」にアクセスして写真を一括で削除した際にもストレージに反映されない場合は削除した際に、復元するためのバックアップデータとしてストレージを占めているケースもあります。

また、icloudで写真を一括削除や選択的削除をした場合、icloud上のストレージ容量に反映されるまで遅延がある場合もあります。これらのようにストレージ容量が減らないケースを紹介してい書きます。

バックアップデータが容量を占めている

icloudでまずストレージを確認する方法は、iPhoneの設定からも確認することができます。icloudを選択するとicloudのストレージ量を確認することができます。それによってicloudの残量を確認することができます。

icloudの設定で確認するとバックアップの容量も見ることができます。写真や動画以外にバックアップが多く締めているケースがあります。その場合はバックアップのデータが大きいファイルを削除することでストレージを確保することができます。

またバックアップの設定を変更することでicloudのストレージを確保できるような設定にすることも重要です。これはicloudのストレージの容量オーバーを避けるための対策としては有効な手段です。

再起動で反映される場合も

iPhoneを再起動をすることでicloudのストレージの変化を反映させることができます。これはicloudのストレージの変化が反映されるまでに時間がかかってしまうケースがあります。

フォトライブラリ設定がオフになっている場合iPhoneに同期していないため反映されない場合は一度再起動することでicloudのストレージ残量が反映される場合もあります。そのため一度再起動した後に確認する方法もあります。

そのため、iPhoneを再起動することでリフレッシュを行ってくれるシステムが働き、ストレージの容量が反映されます。このようにバックアップデータなどの容量も少ない場合や一括で写真を削除された場合に大きくストレージが変化しない場合は再起動するという方法もあります。

まとめ

icloudはiPhoneなどappleユーザーの多くが利用しているクラウドサービスです。icloudでは写真や動画などを保存する際やバックアップとして活用することの多いサービスになっています。

icloudはiPhone同期することで利便性は高くなりますが、同期した際に写真や動画を一括削除を行うとiPhoneの写真や動画も一括で削除されてしまうケースもあるため注意が必要です。しかし削除してからも30日以内であれば復元が可能になります。

またicloud以外にもクラウドサービスや外部ストレージを使うというバックアップを取る方法もあります。バックアップは外部ストレージを利用し、写真や動画はicloudやその他のクラウドサービスを使うなど使い分けて使用することも有効な使用方法です。