アプリケーション 小物・アクセサリー

【steam】PS4コントローラの設定方法!PCはBluetoothが便利

目次

Bluetooth機能が備わっていないPCの場合の設定方法

Bluetoothは全てのパソコンに設定されているわけではありません。自作パソコンなどにはBluetoothは設定されていませんので、自分のパソコンにBluetoothが設定されているかを確認しましょう。

①DUAL SHOCK4 USBワイヤレスアダプタを準備する

Bluetooth機能がない場合は、ps4コントローラ専用のワイヤレスアダプタ、DUAL SHOCK4 USBワイヤレスアダプタを準備してください。このとき、ワイヤレスアダプタのライトバーが消えていることを確認してください。

②ワイヤレスアダプタとPCを接続する

Bluetoothキーボード,DINGRICH

DUAL SHOCK4のライトバーが消えていることを確認したら、DUAL SHOCK4ワイヤレスアダプタとパソコンを接続してください。このとき、ワイヤレスアダプタを接続してから3秒以上押し込んでください。

③「Shareボタン」と「PSボタン」を10秒以上長押ししてペアリング

パソコンとコントローラをペアリングする作業に入ります。コントローラの左側にあるShareボタンと、中央下にあるPSボタンを同時に押して、10秒以上長押ししてください。これでパソコンとコントローラが繋がります。

自分でPS4のコントローラーの設定を変更する方法

steamのゲームをps4のコントローラで遊ぶ場合、どうしても操作がテレビゲームと違い、ゲームがやりにくい場合があります。その際は自分でコントローラのボタンを変更することができるので、確認しながらやってみてください。

steamのBig picture画面で変更

コントローラのボタンの設定変更は、steamのBic picture画面で変更することができます。steamを起動したら、Bic pictureモードに変更するために右上の白い四角いアイコンをクリックしましょう。

①Big picture画面右上の歯車のアイコンをクリック

Bic pictureモードに変更したら、画面右上の歯車マークをクリックしてください。歯車マークは設定になりますので、steamで様々なことを変更したい場合はこの歯車マークをクリックすることを覚えておきましょう。

②「基本設定」から「Bic picture設定」を選択する

 

設定を開いたら、コントローラという欄があります。そのコントローラ設定の欄の2番目に、基本設定というボタンを押します。すると、Bic picture設定というボタンが出てきますので、そこをクリックしてください。

③「〇×」などに変更したいボタンがある箇所をクリックする

Bic picture設定を押すと、コントローラの設定画面が出てきて「〇」「×」などの要のボタンの設定が行えます。例えば、1番下のボタンを「×」にして、右のボタンを「◯」に変更したい場合には、まずそれぞれのボタンをクリックして、割り当てたいマークをそれぞれクリックしましょう。

④変更したいボタンの動きと配置を設定する

割り当てたい「〇×」などのマークをクリックしたら、今まで右と下とで普段とは役割が違っていたボタンを「◯」と「×」に設定することができます。そうすることで、テレビゲームをやるときと同じようなボタン配置と動きが得られて、スムーズな操作をすることができるようになります。コントローラーのボタン割り当ては、ゲーマーには「慣れ」があり、とても重要ですのでこの件はよく把握しておきましょう。

ゲーム内でPS4のコントローラーの設定を変更する方法

 

ゲームの中でps4のコントローラ設定を変更し、スムーズにゲームを行いたいという人もいるのではないでしょうか。その際の設定方法を解説していきますので、ゲーム内で設定を変更したい人は参考にしてみてください。

①ライブラリをクリックする

steamを起動させて、右上の白い四角いアイコンをクリックすると、Bic pictureモードに切り替わります。すると、上に長方形が3つ並んでいるライブラリというアイコンがありますので、クリックしてください。

②「ゲーム」の中から変更したゲームを選択する

ライブラリをクリックしたら、左にメニューを選べるバーが出現します。そのバーの上から4つ目にゲームという項目があります。そのゲームを選択してください。すると、steamのゲームの一覧が出てきますので変更したいゲームをクリックしましょう。

③「ゲームを管理」から「コントローラ設定」を選択する

 

変更したいゲームをクリックしたら、ゲームを管理という歯車マークが出てきます。ゲームを管理をクリックしたら、steamコントローラという欄が出てきて、1番目にコントローラ設定というボタンが出てきますのでクリックしてください。

④変更したいボタンがある箇所をクリックする

コントローラ設定をクリックしたら、変更したい部分があるボタンをクリックします。普段のテレビゲームのように、右のボタンを◯ボタンに、下のボタンを×ボタンにしたいという人は、入れ替え操作を行なってください。

⑤変更したいボタンの動きを設定する

変更したいボタンがあったら、下のボタンを×にする、右のボタンを◯にするために当てがう予定のコマンドをクリックしてください。そうすることで、自分の思う通りの操作をすることができますので試してみてください。

ゲームのプレイ中にPS4のコントローラーを変更する方法

ゲームをプレイするまでは分からなかったが、いざゲームをプレイしたらボタンの挙動が普段のテレビゲームと違うので、戸惑ってしまうということがあります。そんなときはゲームのプレイ中にコントローラ設定を行いましょう。

①「PSボタン」を押す

ゲームプレイ中にコントローラ設定を行いたいという人は、コントローラをよく見てみてください。コントローラの中央下に、PlayStationのマークが描かれているPSボタンがあります。そのPSボタンを押してください。

②steamのメニュー画面から「コントローラ設定」選択する

PSボタンを押すと、ゲームが立ち上がったままsteamのメニュー画面が出てきて、様々な設定を行うことができます。steamのメニュー画面左に、メニューバーが表示されます。上から2番目にコントローラ設定がありますので、そこをクリックしてください。

③動きを変更したいボタンのある箇所をクリック

コントローラ設定をクリックしたら、動きを変更したいボタンがある部分をクリックしてください。普段のテレビゲームで操作しているようにしたいときは、自分がやりやすいように設定する必要がありますのでやってみてください。

④変更したいボタンの動きを設定する

変更したいボタンの動きを設定しましょう。左のボタンを移動するボタンにしたい、下のボタンを◯ボタンにしたいというときは、それぞれ割り当てたいボタンを1つずつクリックして、設定変更を行なってみてください。

steamでPS4のコントローラー様々な設定ができる

steamのサイト上では、ゲームをするだけでなくps4のコントローラ設定で様々な設定を行なうことができます。コントローラの設定を細かくやりたいと考えている人は、設定のやり方を紹介していきますのでやってみてください。

①ライトバーを消したり色を変更

ps4のコントローラには、上にライトバーというものがあります。steamのゲームをプレイ中、この光が邪魔だという人は、個人設定でライトバーを消すことができます。また、ライトバーの色を変更することも可能です。

②ジャイロやタッチパッドの無効化

 

ps4のコントローラについているジャイロやタッチパットが、ゲームのプレイ中に誤作動を起こしてしまい、ゲームがやりづらいという人は、それらを無効化することができます。ライブラリからゲームを選択して、コントローラ設定をクリックし、ゲーム内アクションのカメラを無しにしてください。

③キャリブレーション設定

 

操作をよりしやすくしたい人は、キャリブレーションを行なってください。歯車アイコンからコントローラ設定を選択し、設定画面のPlayStation4 Controller、キャリブレーションを選択することで、設定完了します。

④カメラや移動量の調整

カメラや移動量を調整したいときは、コントローラ設定画面で、アナログスティックのmove、またはcameraを確認してください。マウス感度という項目がありますので、スライダーで微調整しながら調整しましょう。

steamでPS4コントローラーが検出されない時の対処方法

steamに無線、有線でps4コントローラを繋いだのに、steamでコントローラが検出されないという問題がごくまれにあります。そんなときは様々な対処法がありますので、それらを1つずつ試してみてください。

①Bluetoothを再接続

 

まず、steamに繋いだはずのps4コントローラが検出されない場合は、Bluetoothを再接続してみてください。Bluetoothがうまく接続されておらず、検出されない可能性がありますので、再接続をしてみましょう。

②Big Pictureモードで再起動

 

コントローラが検出されない場合はBic pictureモードでコントローラを再起動してみてください。再起動することで、検出される可能性が高くなります。Bic pictureモードで再起動するのを覚えておきましょう。

Big Pictureモードに切り替えて起動する方法

steamのコントローラーを設定する際には、Big Pictureモードにすることが必要です。
Big Pictureへの切り替え方法は以下のようになります。

Big Pictureへの切り替え方法

  • steamクライアントを起動
  • ウィンドウの右上のBig PictureモードアイコンをクリックしてBig Pictureモードにする
  • ライブラリを選択
  • ゲームタイトルを選択
  • playボタンをクリックしゲームを起動

Steamオーバーレイが有効になっているか

Big Pictureモードにしたら、次はsteamオーバーレイが有効かどうかチェックします。
steamオーバーレイになっているかどうかのチェック方法は、以下のように行います。

  • steamクライアントを起動し右上のBig PictureモードアイコンをクリックしBig Pitureモードにする
  • 右上の歯車(設定)アイコンをクリック
  • 設定画面の中のsteamオーバーレイを選択
  • 画面のsteamオーバーレイを有効化するという部分にチェックが入っているか確認
    (入っていないようならチェックを入れる)

こうしてsteamオーバーレイのチェック、また有効化することができます。

3.ゲームを一旦終了させて再起動

 

再起動させても検出されない場合は、ゲーム自体を1度終了させて、パソコン自体を再起動させてください。再起動することで、コントローラが検出されやすくなってスムーズに確認できる可能性が高くなりますので、やってみてください。

4.コントローラーがきちんと認識しているかどうか確認する

 

パソコンを再起動させてもコントローラが検出されないというときは、コントローラがきちんと認識されているかどうかを確認しましょう。きちんと認識されていないと、steam上で検出することができませんので、デバイスマネージャーなどで確認してみてください。

クライアント上でのコントローラー設定確認方法

steam上でsteamコントローラーが認識されているかどうかチェックし、認識されていないようであれば設定を修正しましょう。
認識されていない場合は、認識できるように設定する必要があります。

steamコントローラーの設定方法

  • steamクライアントアプリを起動
  • メイン画面のウィンドウ右上のBig Pictureアイコンをクリック
  • Big Pictureモードになったら画面右上歯車(設定)マークをクリック
  • 設定画面のコントローラー設定を選択
  • 検出されたコントトーラーリスト内に接続しているコントローラーがあるか確認
    ここで検出されなった場合は
    ・PS4コントローラーを利用している場合・・PlayStation設定サポートにチェックを入れる
    ・Xboxコントローラーを利用している場合・・Xboxサポートにチェックを言入れる
  • 検出されたコントローラーリストに一般的なゲームパッドとある場合はレイアウトとキャリブレーション設定を行う
    ・一般的なゲームパッドをクリック
    ・レイアウトの決定からキャリブレーションボタンをクリック 画面の指示に従い設定を完了させる

こうして設定したら、設定画面を閉じ完了です。
コントローラーが検出されるかどうかで対応が違いますので、よく確認しながら設定を行ってください。

5.ゲームがコントローラーに対応しているタイトルであるか確認する

 

steamから検出されない場合、プレイしたいゲームがコントローラに対応しているゲームではない可能性があります。まずはプレイしたいゲームが、きちんとps4のコントローラに対応しているゲームかどうかを確認してみてください。

6.電池を交換・充電する

 

コントローラの電池がないため、steamで認識されないという場合もあります。検出されないという場合は、まずコントローラを充電してみることが大事です。電池量がどれくらいあるか確認してみてください。

7.USBを接続し直す

 

検出されない場合はUSBを接続し直す場合があります。USBを接続し直すことで、検出される場合があります。USBがうまく差し込めていない、USBに何か不具合があるため検出されない可能性があります。

8.別のUSBポートに接続し直す

 

USBポート自体に異常がある場合があります。そんなときは差し込むUSBポートを変更してみるのも1つの手段です。差し込むUSBポートを変更して、検出されるかどうかを確認してみてください。

9.不要なワイヤレス機器を切断する

不要なワイヤレス機器が繋がっているため、うまくps4のコントローラがsteamで検出されないということがあります。そういうときは不要なワイヤレス機器を切断してから、再度検出されるかどうかを確認してみてください。

10.最新のドライバーをインストールする

ドライバ自体が古いため、steamからps4のコントローラが検出されない可能性があります。そんなときは新しいドライバをインストールする必要がありますので、新しいドライバを入れてから再び確認しましょう。

11.ドライバを再インストールする

新しいドライバをインストールしても検出されないという場合もあります。そんなときはドライバを再インストールして、それからパソコン上でsteamから検出されるかどうかを確認してみてください。

12.「USB root hub」の節電設定をオフにする

steamからコントローラが検出されないときは、USB root hubが節電設定になっている可能性があります。USB root hubの節電設定をオフにしてから、steamで検出されるかどうかを見てみてください。

13.PS4コントローラーの接続をリセットする

ps4コントローラの接続をリセットするのも1つの手です。ps4コントローラの接続自体をリセットすることで、検出がスムーズになる可能性が高くなりますのでぜひ接続のリセットを試してみてください。

14.優先デバイスを変更する

パソコンには優先デバイスというものがあり、その優先デバイスがコントローラではなくなっている可能性があります。コントローラを優先デバイスにすることで、検出される可能性が高くなります。

管理者としてSteamクライアントに入り実行してみる

steamのコントローラーが検出されず、これまでに紹介した方法でも解決しない場合には、steamクライアントについて管理者として実行してみます。
steamクライアント管理者権限で実行してみて解決できるかどうか、以下の方法を行ってみてください。

steamクライアント管理者として実行する方法

  • steamクライアントを起動している場合は一度アプリを完全に終了する
    (タスクバーのアイコンを右クリックし終了を選択、もしくはタスクマネージャーからタスクの終了を選ぶ)
  • タスクバーにある黄色のフォルダアイコン「ファイルエクスプローラ」をクリック
  • steamのインストールフォルダーを表示
    steamのインストール設定がデフォルトになっている場合はこのパスになっている → C:\Program Files(x86)\Steam
  • steamフォルダの中にある「Steam.exe」を右クリックしプロパティを出す
  • 互換性タブを選択
  • 管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れて適用、OKをクリックし閉じる
  • steam.exeをダブルクリック
  • Big Pictureモードにして、必要ならコントロール設定を行う
  • ゲームを起動しコントローラーが検出されるか確認

まとめ

 

パソコンでプレイできるsteamのゲームをps4のコントローラでプレイしやすくして、より楽しめるというのはゲームが大好きな人にとって嬉しいポイントです。快適にsteamの様々なゲームを楽しみましょう。