1.画面左にある「・・・」をクリックします
2.「Settings and privacy」をクリックします
3.「Account」→「Display language」とクリックを進めます
4.「English」から「Japanese」に変更して「Save」をクリックします
目次
ブラウザ版Twitterでできること
ブラウザ版Twitterでできることは以下の8つです。紹介します。
・全ツイートの履歴を見ることができます
・メールの通知設定ができます
・WEB通知の設定が可能です
・センシティブの設定変更が可能です
・アプリ連携の解除ができます
・ウェジェット化することができます
・他の人が作ったリストを保存できます
・アカウントの削除ができます
どれも便利な機能になりますので、使えるようにしておきましょう。
全ツイートの履歴を見ることができる
1つ目は「全ツイートの履歴を見ることができる」ことです。投稿数が多くなると、過去のツイートが見ることができなくなります。昔のツイートを見たいときは、Twitterから過去のデータをダウンロードして確認することができます。なおこの機能はブラウザ版のみの機能になっています。手順は以下の通りです。
iPhone/Android
1.画面左上のプロフィールアイコンをタップします
2.「設定とプライバシー」→「アカウント」の順に設定を進めます
3.「データと許可」の項目にある「Twitterデータ」をタップします
4.「アーカイブをダウンロード」にあるパスワードを入力してから「確認する」をタップします
5.「Twitterのアーカイブをリクエスト」をタップすることで、登録しているメールアドレスにメールが届きますので指示とおりにダウンロードします
PC
1.画面左にある「・・・」をクリックして「設定とプライバシー」をクリックします
2.「アカウント」→「Twitterデータ」とクリックを進めます
3.「アーカイブをダウンロード」にあるパスワードを入力したあとに「確認する」をクリックします
4.「Twitterのアーカイブをリクエスト」をクリックすると、登録してあるメールアドレスにメールが届くので指示通りにダウンロードします
メールの通知設定ができる
2つ目は「メールの通知設定ができる」ということです。この機能はアプリ版の方でも同様に設定変更が可能です。変更方法はブラウザ版もアプリ版もほぼ同様になっていますので、アプリ版も以下の手順を参考にしても可能です。
iPhone/Android
1.ブラウザ版Twitterを開き、プロフィールアイコン部分をタップして「設定とプライバシー」を選択します
2.「通知」をタップしたあとに「メール通知」をタップします
3.一番上にある「メール通知」の隣にある丸いボタンをタップして色が変わると変更が完了です
PC
1.画面左にある「・・・」をクリックし「設定とプライバシー」をクリックします
2.「通知」をクリックして「メール通知」を選択します
3.「メール通知」のとなりの丸いボタンをクリックした後に色が変わると変更が完了です
WEB通知の設定ができる
3つ目は「WEB通知の設定ができる」ことです。WEB通知(プッシュ通知)は、いいねや、フォローされたときなどに自動で通知してくれる機能です。PCの場合もプッシュ通知の機能がありますので、ブラウザの設定で変更することが可能です。この機能は「Chrome」と「Firefox」のみの対応機能です。また、スマホによるブラウザ版ではこの通知設定の実行はできません。
PC
1.画面左にある「・・・」の部分をクリックして「設定とプライバシー」を選んでクリックします
2.「通知」をクリックして「プッシュ通知」に進み、丸いボタンをクリックして色が変わったら設定変更が完了します
センシティブの設定変更ができる
4つ目は「センシティブの設定変更ができる」ということです。「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです」と表示が限定されるツイートをよく見たことがあると思います。これはTwitter社が定めている「センシティブな内容」を含むツイートや画像と判断して表示する機能です。以下はTwitter社で制定の「センシティブな内容」です。
・写実的な暴力の描写
・成人向けコンテンツの内容
・強姦および性的暴行に関するコンテンツの内容
・グロテスクなコンテンツの内容
・ヘイト表現を伴うような画像
センシティブな内容を含むようなツイートを正式に表示させるには設定変更の必要があります。スマホ、PC、それぞれ変更方法が異なりますので解説します。
PC
1.「・・・」部分をクリックして「設定とプライバシー」部分を選択します
2.「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」部分をクリックしてチェックマークをつけます
iPhone/Android
1.ブラウザ版Twitterを開き、プロフィールのアイコン部分をタップします
2.「設定とプライバシー」→「プライバシーとセキュリティ」の順番にタップしていきます
3.「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」をタップしてからチェックマークをつけます
アプリ連携の解除ができる
5つ目は「アプリの連携が解除できる」ということです。身に覚えのないツイートやフォローが出ていることはありませんか? もしかしたら悪意のあるアプリを起動してTwitter連携してしまっていることが原因かもしれません。連携の解除ができますので、怪しいアプリとの連携は解除しましょう。
iPhone/Androidはアプリ版でも解除は可能です。ブラウザ版と手順はほぼ同様になっています。
1.ブラウザ版のTwitterを開いて、プロフィールのアイコンをタップします
2.「設定とプライバシー」→「アカウント」の順に操作を進めます
3.「データと許可」をタップして「アプリとセッション」をタップしてみると連携しているアプリ一覧が表示されます
4.解除するアプリを選択して「アクセス権を取り消す」をタップして連携を解除することができます
PC
1.画面左にある「・・・」をクリックしてから「設定とプライバシー」の部分を次にクリックします
2.「アカウント」→「アプリとセッション」をクリックすることで、Twitter連携しているアプリが一覧で表示されます
3.解除するアプリをこの一覧で選択してから「アクセス権を取り消す」をクリックするとでその連携が解除になります