目次
14.リソースの負担が高いプロセスを終了する
動作が重い原因の1つに負荷が高いプロセスが働いているということもあります。タスクマネージャーからCPUなどを確認し、使用率が高く停止して問題ないプロセスの場合は停止すると良いかもしれません。
15.集中モードをオンにして不要な通知をオフにする
Win10を利用していると、通知が来ることがあるかと思います。この通知も若干の動作に影響します。もし通知が不要であればオフにすると少し改善できます。あわせて集中モードをオンにすることで、重要な通知以外はオフにできるためおすすめです。各設定は以下の通りです。
集中モードの設定
- スタートメニューを開き、設定をクリックし、システムをクリックします。
- 左メニューにある「集中モード」をクリックし、「重要な通知のみ」をチェックすると設定できます。
通知の設定
- スタートメニューを開き、設定をクリックし、システムをクリックします。
- 左メニューにある「通知とアクション」をクリックし、表示されているチェックボックスの下3つのチェックを外すと不要な通知をオフにできます。
16.Win10をアップデートする
Win10のバージョンが古い場合はアップデートしましょう。最新版にすると改善されることがあります。アップデート方法は以下のとおりです。
- スタートメニューを開き、設定をクリックします。
- 「更新とセキュリティ」をクリックします。
- 左メニューにある「WindowsUpdate」をクリックし、「更新プログラムをチェック」をクリックします。
- 再起動すると更新ができます。
17.Win10セキュリティ設定を確認する
Win10に搭載されているWindowsDefenderの詳細設定を確認してみましょう。このソフトの起動が容量を多く使ってしまい、動作が重い状態になることがあります。もしWindowsDefenderの使用率が高い場合は見直してみてください。
18.ウイルスやマルウェアを削除する
ウイルスやマルウェアによって動作環境が不安定になり重い原因となっている可能性があるかもしれません。お使いのWin10に搭載しているウイルス対策ソフトでスキャンし、ウイルスの駆除を一度行ってみてください。
19.最適な仮想メモリを設定する
Win10は仮想メモリのサイズ調整を自動で行っています。最適なサイズに設定すると動作が改善する可能性がありますので試してみましょう。
20.システムの復元を行う
Win10のアップデート直後に動作が重くなることがあります。そのばあいはシステムの復元をすることで通常通り動いていた状態に戻すことができます。システム復元手順は以下の通りです。
- スタートメニューを開き、設定をクリックし、システムをクリックします。
- 左メニューにある「詳細情報」をクリックし、「システムの保護」をクリックします。
- 「システムの復元」をクリックします。
- 復元ポイントを決めて、「次へ」をクリックしていくと復元が完了します。