目次
原因5.電源プラグに問題がある
電源ユニットを変えてもPCに電力が供給されない場合は、電源プラグに問題がある可能性が高いです。より高性能なものに替えるか他の接続機器を外すなどして対策しましょう。
原因6.帯電
パソコンが帯電してしまうと故障してしまうことがあります。パソコンに汚れが溜まっていたり、長時間使用していたりすると、本体が帯電してしまう可能性が高まりますので注意しましょう。
原因7.HDDやSSDの損傷
HDDやSSDが壊れているとパソコンを起動できないことがあります。パソコンが動かないときは、HDDやSSDの損傷を疑いましょう。
原因8.メモリーの不具合
メモリーに不具合があるとパソコンにエラーが起きてしまいます。メモリーはネットショップなどでも購入できますので、すぐに他のメモリに換装しましょう。
原因9.パソコンの振動
パソコンは非常にデリケートな製品です。振動など些細な衝撃でパースが故障してしまうこともありますので、慎重に扱うようにしてください。
原因10.ウイルスに感染している
勝手にソフトや電源が落ちるといったことが頻繁に起きる方はウイルスに感染している可能性があります。個人情報などを抜き取られることもありますので直ちに対策しましょう。
原因11.CPUに大きな負荷をかけている
CPUにあまりに大きな負荷がかかるとパソコンの電源が落ちてしまいます。CPUが常に過負荷状態になる方はハードのスペックが足りていませんので新しいPCの購入を検討してみてください。