お役立ち(情報)

Amazonの欲しいものリストは気持ち悪い?なぜ公開するかの心理を探る!

欲しいものリストの登録住所を少し変更するだけで、個人情報を特定しにくくできます。

「配送先氏名を偽名やニックネームに変更し、住所の最後に自分の本名を記載する」という方法です。

住所の最後に本名を記載することで、商品購入者がリスト公開主の本名を知ることはありませんし、配達員の方も迷うことなく荷物を届けられます。

また知り合いのお店や実家などに協力してもらい、そちらの住所を登録して宅配物を受け取ってもらうという方法もあります。しかし、万が一トラブルが起きた時には迷惑をかけてしまう可能性もあるので十分に気をつけましょう。

【安全?】Amazonの欲しいものリストの正しい作成方法

ここからは、できる限り個人情報を特定されにくいAmazonの欲しいものリストの作成方法を解説していきます。もちろん100%安全な方法というのはありませんが、どの工程も少し工夫するだけで安全性がかなり高まるので、欲しいものリストを公開しようとしている人はぜひ参考にしてみてください。

①アカウント名を変更

まずはお使いのAmazonにログインしてください。
「アカウント&リスト」から「アカウントサービス」を開き、「ログインとセキュリティ」をクリックします。名前欄があるので名前を偽名やニックネームに変更して完了です。
欲しいものリストを友人・家族以外に公開する場合は、必ずアカウント名を偽名やニックネームに変更しておきましょう。アカウント名を変更していない場合は、欲しいものリストに本名が表示されてしまいます。

②欲しいものリストの作成

Amazonにログインして「アカウント&リスト」から「リストを作成する」を開きます。リストに好きな名前を付けて「リスト作成」をクリック。これで欲しいものリストの作成は完了です。

③欲しいものリストの設定変更

ここからが重要な設定となります。
作成したリストの右上にある「・・・その他」にカーソルを合わせて「リストの設定」を選択すると「管理リスト」が開かれます。

・リスト名→ なんでもOK
・公開/非公開の設定→  「リンクをシェア」もしくは「公開」を選択
・リストの用途→ 自分を選択
・受取人→ 偽名やニックネームを入力
・Eメールアドレス→ 入力しないでOK
・誕生日→ 入力しないでOK
・内容→ コメントを入力
・お届け先住所→ ※後に詳しく解説します
・購入済み商品をリストに保持する→ お好みでOK
・サプライズにする→ お好みでOK
(サプライズにチェックを入れると商品到着まで未購入の商品としてリスト上に表示されます)
・デフォルトのリスト→ お好みでOK次にお届け先住所について詳しく解説します。
まず、お届け先住所は「新規作成する」を選択してください。
国/地域→Japanを選択
氏名→偽名やニックネームを入力
郵便番号→正しく入力
都道府県→正しく入力
住所→上段に正しい住所を入力、下段に本名を入力(例:◯◯様方)
会社名→入力しなくてOK
電話番号→正しく入力
第三者の出品の商品の発送同意書→チェックを入れない

【注意すべき点】第三者の出品の発送同意書チェック

ここで気を付ける点があります。それは「第三者の出品の商品の発送同意書」のチェックです。

これは購入した商品がAmazon以外の業者が出品している場合、その業者から購入者に対して「注文確認メール」や「出荷報告メール」が届いてしまうということを示しています。この注文確認メールや出荷報告メールには氏名や住所などの個人情報が記載されている可能性もあるので、個人情報を特定されたくない場合には、必ずチェックを外すようにしましょう。

④欲しいものリストに商品を登録

欲しいものリストに商品を登録します。
自分が欲しいと思っている商品のページを開き、右側の「欲しいものリストに追加する」を選択すればリストに登録されます。

⑤コメント、数量、優先度の設定

次のページへ >