ジャニーズFC動画は、専用アプリを使ってURLを抽出するなど行えば簡単に保存することができます。今回は、ジャニーズFC動画の保存方法をスマホ/PC別にまとめました。「FC動画をダウンロードしたい」「オフラインで視聴したい」という方は、参考にしてください。
目次
ジャニーズFC動画の保存方法をスマホ/パソコン別に解説
ジャニーズファミリークラブ(JFC)では、嵐やTOKIO、King & Prince、Snow Manなどジャニーズ事務所に所属するアイドルのファンクラブに入会することができます。
入会すると、チケットの優先申し込みやデジタル会報発行、番組協力申し込みなど様々な特典を受けられますが、会員限定のジャニーズFC動画が視聴できることも大きな魅力です。
ここでは、ジャニーズFC動画を保存してオフラインで視聴する方法をスマホ(iPhone/Android)とパソコンそれぞれ解説します。
ジャニーズFC動画を保存する方法【iPhone】
iPhoneでは、iCapなどのファイル管理アプリでジャニーズFC動画をダウンロードすることができます。また、iPhoneにデフォルトで搭載されている画面録画機能でジャニーズFC動画を撮ることも可能です。
iPhoneでジャニーズFC動画を保存する方法を、それぞれ順番に紹介していきます。
iCapを使ってジャニーズFC動画を保存する
ジャニーズファミリークラブ(JFC)では2021年4月頃にサイトがリニューアルされ、サイトに掲載されている動画形式もMP4からHLSに変更されました。そのため、クリップボックスなどのファイル管理アプリでジャニーズFC動画が保存できなくなったという方も多いようです。
その点、iCapはHLS形式の動画でも問題なく保存できます。URLを抽出してダウンロードリンクを作成するなどの難しい操作もなく、アプリ1つでダウンロードが完了するのでおすすめです。
ジャニーズFC動画の保存手順は以下の通り。
①App Storeで「iCap」をインストールする
②iCapで「ジャニーズファンクラブ」と入力して検索する
③てジャニーズFCにログインする
④保存したいジャニーズFC動画のページを開き再生ボタンをタップする
⑤再生ウィンドウ右下のダウンロードボタンをタップする
⑥確認ダイアログが表示したら「はい」をタップする
⑦動画のダウンロードが終わるまで待つ
⑧動画メニューから「HLSをmp4に変換」をタップする
あとはiPhoneで問題なく再生できるか確認してみてください。
HTML VIEWERとファイル管理アプリを使ってジャニーズFC動画を保存する
ジャニーズFC動画のURLをHTML VIEWERというアプリで抽出した後、HLS(M3U8)形式に対応しているファイル管理アプリでダウンロードするという手もあります。ただし、この方法は手間がかかる上、ファイル管理アプリがHLS形式の動画を上手くダウンロードできない場合も多いことを理解しておきましょう。
やり方としては、まずHTML VIEWERでジャニーズFC動画のURLを抽出して、ダウンロードリンクを作成します。手順は以下の通りです。
①iPhoneにHTML VIEWERをインストールして起動する
②画面右下の歯車アイコン→「アドレスを入力」をタップする
③「ジャニーズファンクラブ」と入力して「検索」をタップする
④保存したいジャニーズFC動画のページを開く
⑤歯車アイコン→「ソースコードを表示」をタップする
⑥画面左上の虫眼鏡アイコンをタップする
⑦「file」と入力して「OK」をタップする
⑧「file_name/〇〇〇〇/」部分に記載されている英数字をコピーする
⑨コピーした英数字をメモ帳アプリに貼り付ける
⑩先ほどソースコードを表示させたページに戻る
⑪歯車アイコン→「アドレスを入力」をタップする
⑫表示されたアドレスをコピーする
⑬先ほどコピーした英数字の前にアドレスを貼り付け、「アドレス/〇〇〇〇.m3u8」という形のURLを作る
これでジャニーズFC動画のダウンロードリンクが作成できました。続いて、ファイル管理アプリで実際にダウンロードしてみましょう。Kingbox.というアプリを使った手順はこちらです。
①Kingbox.をインストールして起動する
②「ブラウズ」→「ブラウザ」の順でタップする
③画面右側の「URL」をタップする
④入力枠にHTML VIEWERで作成したダウンロードリンクを貼り付ける
⑤動画変換処理が終わるまで待つ
⑥画面左上の「ホーム」をタップして最初の画面に戻る
⑦「コレクション」→「Actions」をタップする
⑧保存したい動画にチェックを入れて「カメラロール」をタップする
これでiPhoneにジャニーズFC動画が保存され、オフラインで視聴可能になります。
iPhoneの画面録画でジャニーズFC動画を保存する
ファイル管理アプリの使用に抵抗がある場合や、ジャニーズFC動画の保存がアプリでできない場合は、iPhoneの画面録画機能を利用しましょう。やり方は以下の通りです。
①iPhoneの設定アプリを開く
②「コントロールパネル」をタップする
③「含まれているコントロール」の欄に「画面収録」を追加する
④Webブラウザで保存したいジャニーズFC動画を開く
⑤iPhoneの画面をスライドしてコントロールパネルを表示させる
⑥録画アイコンを長押しする
⑦マイクのアイコンをタップして「オン」にする
⑧「収録を開始」をタップする
「収録を開始」をタップした3秒後に録画が開始します。録画を停止したい時は、もう一度コントロールパネルを表示させて、録画アイコンをタップしてください。録画ファイルは、自動でiPhoneのカメラロールに保存されます。
なお、ジャニーズFC動画をiPhoneの画面収録機能で保存する際は、マイクがオンになっているか必ず確認してください。デフォルトではマイクがオフに設定されていますが、この状態で画面を録画しても音声が保存されません。
また、マイクをオンにすると周りの音も収録されるので、音質はあまり良くないということを理解しておきましょう。できるだけ静かな場所でジャニーズFC動画を録画保存するのがおすすめです。iPhoneの通知音やバナー表示も消したいという場合は、画面収録の間だけおやすみモードを有効に設定してください。
ジャニーズFC動画を保存する方法【Android】
続いて、Android端末でジャニーズFC動画を保存する方法を2つ解説していきます。
Androidでは、iCapアプリが利用できないので、「Lj Video Downloader」というファイル管理アプリを使うか、端末本体に搭載されている画面録画機能でジャニーズFC動画を保存しましょう。
それぞれの操作方法を順番に紹介します。
Lj Video DownloaderでジャニーズFC動画を保存する
Lj Video Downloaderは、HLS形式やMOV形式の動画をMP4に自動変換してAndroid端末に保存してくれる無料アプリです。ただし、iPhoneと同じように、まずはHTML VIEWERなどで動画そのもののURLを調べる必要があります。
手順は以下を参考にしてください。
①AndroidにHTML VIEWERをインストールして起動する
②画面右下の歯車アイコン→「アドレスを入力」をタップする
③「ジャニーズファンクラブ」と入力して「検索」をタップする
④保存したいジャニーズFC動画のページを開く
⑤歯車アイコン→「ソースコードを表示」をタップする
⑥画面左上の虫眼鏡アイコンをタップする
⑦「file」と入力して「OK」をタップする
⑧「file_name/〇〇〇〇/」部分に記載されている英数字をコピーする
⑨コピーした英数字をメモ帳アプリに貼り付ける
⑩先ほどソースコードを表示させたページに戻る
⑪歯車アイコン→「アドレスを入力」をタップする
⑫表示されたアドレスをコピーする
⑬先ほどコピーした英数字の前にアドレスを貼り付け、「アドレス/〇〇〇〇.m3u8」という形のURLを作る
⑭AndroidにLj Video Downloaderをインストールして起動する
⑮「m3u8 link」をタップする
⑯先ほど作成したジャニーズFC動画のURLを貼り付ける
⑰動画に任意の名前を付ける
⑱動画の解像度を選択する
しばらく待つと、HLS形式の動画がMP4に変換され、Android端末に保存されます。
Androidのスクリーン録画機能でジャニーズFC動画を保存する
もしLj Video DownloaderでジャニーズFC動画がダウンロードできないという時は、Androidに搭載されているスクリーン録画機能を使いましょう。やり方は以下の通りです。
①Webブラウザで保存したいジャニーズFC動画を開く
②画面上部から下へ2回スワイプする
③スクリーン録画アイコンをタップする
④システム音をタップして「OK」を選択する
⑤「OK」をタップして録画を始める
ジャニーズFC動画の再生が終了したら、「停止」ボタンをタップしてスクリーン録画を終了させましょう。これでAndroid端末にジャニーズFC動画が保存されます。
なお、Android11の場合はスクリーンレコードという名称になっており、スクリーン録画とは少し仕様が異なります。
初期設定の状態だとクイック設定パネルでスクリーンレコードが選択できないので、まずは追加してください。画面上部から下へ2回スワイプした後、編集アイコンをタップしてスクリーン録画アイコンを「クイック設定」にドラッグすればOKです。
画面録画中は、ステータスバーに赤いスクリーンレコードのアイコンが表示されます。録画を終了させたい場合は、「タップして停止」を選択してください。録画が終了するとAndroid本体に動画が保存されます。
ジャニーズFC動画を保存する方法【パソコン】
ジャニーズFC動画をパソコンで保存する場合は、GoogleChromeを利用するのが最もおすすめです。スマホよりも簡単にジャニーズFC動画を保存することができます。
WindowsやMacBookそれぞれの、動画保存方法を解説していきます。
WindowsPCの具体的な手順は、以下を参考にしてください。
①Google ChromeでジャニーズFCサイトにログインする
②「アーティストメッセージ」をクリックする
③保存したい動画の「メッセージ動画はこちら」をクリックする
④「Ctrl + U」キーを押してソースコードを表示させる
⑤「Ctrl+F」キーを押して「source src」と入力する
⑥「source src="〇〇"」の〇〇部分をクリックして動画をダウンロードする
⑦動画のダウンロードが始まったら「Ctrl+S」キーを押す
⑧任意の名前を付けて「保存」をクリックする
Macを使っている方は、以下の手順を参考にしてください。
①Google ChromeでジャニーズFCサイトにログインする
②「アーティストメッセージ」をクリックする
③保存したい動画の「メッセージ動画はこちら」をクリックする
④「command + Option + U」キーを押してソースコードを表示させる
⑤「command+F」キーを押して「source src」と入力する
⑥「source src="〇〇"」の〇〇部分をクリックして動画をダウンロードする
⑦動画のダウンロードが始まったら「command+SHIFT+S」キーを押す
⑧任意の名前を付けて「保存」をクリックする
これでジャニーズFC動画をパソコンに保存することができます。
ジャニーズFC動画の保存は違法?保存時の注意点を紹介
次に、ジャニーズFC動画をスマホやパソコンに保存する際の注意点を見ていきましょう。
ジャニーズだけでなく、アイドルやアーティストの公式サイトに掲載されている動画は、著作権法によって守られています。ダウンロードして保存する際には以下のことに注意してください。
ジャニーズFC動画の保存をするだけなら違法じゃない
実は、ジャニーズFC動画をスマホやパソコンに保存すること自体は違法ではありません。また、動画編集ソフトで編集して、個人で楽しむ分には著作権の侵害にはあたりません。
そのため、「ジャニーズFC動画の保存は違法行為なのでは?」「動画の保存がバレるとどうなる?」などの心配はせず、安心して動画を楽しみましょう。