ジャニーズ好きの方は様々な動画媒体でジャニーズのメンバーが活躍しているシーンを見たいですよね。YouTubeやインスタライブなど様々ですがFC動画もあります。そんなFC動画の保存方法を徹底解説、そしてパソコンでの保存方法までお伝えします!
ジャニーズFC動画の保存方法を解説!
では早速ジャニーズのFC動画を保存する方法を解説します。
保存ができればオフラインでも視聴が可能になります。
この手順でやっていけば必ず保存ができますので順序を踏んで進めていってくださいね!
iPhoneにジャニーズFC動画を保存する!
ではジャニーズFC動画を保存していきます。
保存する方法は
- Kingbox
- Mixdate
- 画面録画
の3つがあります。
アプリを使う方法と画面録画で保存する方法があります。では1つ1つ見ていきましょう。
Kingbox.を使ってジャニーズFC動画を保存する!
まずはKingboxを使ってジャニーズFC動画を保存する方法です。
では早速保存していきますがまずはKingbox.をインストールしてください。
その後アプリを起動させ「ブラウズ」→「ブラウザ」の順でタップします。
そして右側にある「URL」をタップします。
ここで「URLを入力してください」と表示されたら入力枠に
「http://fc-member.stream2.johnnys-net.jp/fc-member/年月日_kp_〇〇/年月日_kp_〇〇.mp4」
と入力します。
すると自動的に動画変換処理が始まります。処理が終了すると左上の「ホーム」をタップして最初の画面に戻ります。
次に「コレクション」をタップしてください。
ここでは先ほど動画変換したURL動画がコレクションとなって保存されています。これをiPhone端末に保存していきます。
まず右上の「Actions」をタップ。
次に保存したい動画にチェックをし下メニューより2ページ目に移動して「カメラロール」をタップ。
これでiPhoneに直接動画を保存が完了しました。
Mixdateを使ってジャニーズFC動画を保存する!
次はMixdateを使ったジャニーズFC動画の保存方法です。
まずはMixdateをインストールし起動します。
起動したら「次へ」を二回タップし「はじめる」をタップします。
そして「データクリップ」をタップ。
「ブラウザ」を選択し検索バーにFC動画のURLを入力します。
すると「ペーストして開く」が出てくるのでそのままタップし「データクリップ」をタップします。
このまま「OK」をタップするとダウンロードが始まります。
この時に広告が表示されますが右上の×をタップすると広告画面は終了しますのでササっとタップしてしまいましょう。
ダウンロードが完了し表示された霖雨をタップすると動画が再生されるようになります。
またこれもiPhoneに直接ダウンロードしていきます。
まずメニューから「マイデータ」をタップ。
そしてURLから保存された動画一覧が表示されるのでまずは右上の「Actions」をタップし保存したい動画にチェックを入れます。
そして下メニューから2ページ目を開き「カメラロール」をタップするとiPhoneに直接動画がダウンロードされます。
iPhoneの画面録画でジャニーズFC動画を保存する!
最後はiPhoneの画面録画を使う方法です。
アプリを使うのが嫌だったりそもそも使えない方はこれで保存できます。
ただ録画を行う前に確認することがあります。
まずはマイクをオンにしているかどうかです。
画面録画はiPhoneに表示されている画面を録画する便利な機能です。
基本的には画面を録画する機能なのでデフォルトではマイクはオフになっています。
そのまま録画をスタートさせても音声が入っていないことになるので必ずマイクをオンにしましょう。
またマイクをオンにするとiPhoneだけでなく周りの音も収録することになるのでなるべく静かなところで行うようにしましょう。
次に録画中はほかのアプリを開かないことです。
iPhoneの画面録画ではiPhoneに表示されている画面しか録画できないので途中でほかのアプリを開いたらその時点でそのアプリの画面録画が始まってしまいます。
なので録画中はFC動画のみを開いておくようにしましょう。
またメッセージなどがバナー通知でくる場合は事前にオフにしておきましょう。
おススメはおやすみモードをか活用することです。
おやすみモードはどんな通知もオフにしてくれるのでメッセージが頻繁に来るかたは活用しましょう。
これでようやく画面録画の準備が整いました。では早速画面録画を行っていきましょう。
まず「設定」アプリを起動させます。
そして設定内の「コントロールセンター」をタップ。
続いて「コントロールをカスタマイズ」をタップします。
ここで開かれた画面の下に「コントロールを追加」があるのでタップすると「画面収録」があるので横の+ボタンをタップします。
これでコントロールセンターに表示されている項目に画面録画が無事追加されました。
次にブラウザからFCサイトにアクセスします。
FCサイトへは検索エンジンから「ジャニーズFC」と入力すると表示されますよ。
FCサイトにアクセスしたらまずはログインを行いアーティストメッセージをタップして保存したいメッセージ動画を起動させます。
続いて画面を表示させたまま画面下部から上にスライドさせコントロールセンターを表示させます。
表示されたコントロールセンターの中に録画マークがあるのでこのアイコンを長押しします。
画面録画のアイコンを長押しするとマイクのアイコンが表示されます。
デフォルトではマイクがオフになっているのでマイクアイコンをタップしてマイクの設定をオンにします。
オンにすると画面中央に表示されている「収録を開始」をタップします。
これでタップするとカウントダウンが表示されます。
画面録画はタップした後3秒間猶予が与えられます。この間にFCブラウザに戻り画面録画の準備しておきましょう。
画面録画が開始するとiPhoneの画面上部もしくは時計表示の部分が赤くなります。
そしてFC動画の画面録画が終了したらもう一度画面下部から上にor画面右上から下に向けてスライドしてコントロールセンターを表示させます。
表示させたコントロールセンターから画面録画のアイコンをタップすると画面録画が終了します。
これで写真アプリに動画が保存されています。
androidスマホにジャニーズFC動画を保存する!
先ほどまではiPhoneに保存する方法をご紹介しました。
では次にAndroidスマホにジャニーズFC動画を保存する方法を見ていきます。
androidスマホのスクリーン録画機能でジャニーズFC動画を保存する!
では早速AndroidスマホにジャニーズFC動画を保存する方法を見ていきます。
Androidスマホに保存する方法はスクリーン録画機能を使います。
まずはブラウザからFCサイトにアクセスします。
そしてiPhone同様にアーティストメッセージを開き保存した動画を表示させます。
次に画面を表示させたまま画面上部から下にスライドさせます。
画面上部をタップしたまま下にスライドさせるとメニューが表示されるんですね。
表示されたメニューの中から「スクリーン録画」をタップします。
そしてシステム音をタップしてOKをタップします。
このシステム音に設定して録画を開始すると再生中には音は流れませんが録画した動画にはしっかりと音声が流れています。
「OK」をタップすると録画が開始され画面上部に録画時間がカウントされます。
そして保存したい動画の再生終了後に「停止」をタップ。
これでAndroidスマホの端末本体に動画が保存されています。
またAndroid11をお持ちの方は少し仕様が違ってきます。
Android11ではスクリーン録画ではなくスクリーンレコードを使います。
初期状態ではクイック設定パネルではスクリーンレコードが選択できないのでまずは追加から始めます。
画面上部から下にスワイプするとクイック設定パネルが表示されます。
各種設定などがありますがパネル下部をもう一度板にスワイプしてフルサイズ表示にしてください。
すると「編集ボタン」が表示されるのでタップします。
ここに「スクリーンレコード」があるのでタイルを長押ししてドラッグすると追加が完了します。
これでスクリーンレコードをタップすると画面録画が開始されます。
画面録画中はステータスバーに赤いスクリーンレコードのアイコンが表示されます。
これで録画を終わりたい場合は「タップして停止」をタップすると録画が終了し端末に保存されます。
スマホよりも簡単!パソコンでジャニーズFC動画を保存する!
では次はパソコンでジャニーズFC動画を保存する方法を見ていきます。
パソコンはGoogle Chromeを使うことによってスマホよりも簡単に保存することができますよ。
まずはパソコンにGoogle Chromeをダウンロードしておきます。
そしてGoogle ChromeでFCサイトにアクセスします。
次に「アーティストメッセージ」をクリックし保存したい動画の「メッセージ動画はこちら」をクリックします。
Windowsの場合はキーボードの「Ctrl + U」を押しソースコードを表示させます。
Macの場合は「command + Option + U」を押しソースコードを表示させます。
次に
- Windows:Ctrl+Fを押しsource srcと入力
- Mac:comand+Fを押しsource srcと入力
そして「source src=”〇〇”」となっている〇〇をクリックします。
すると新しいタブが開き動画の再生が開始されます。
次に
- Windows:Ctrl+S
- Mac:command+SHIFT+S
で保存します。
これでなんと動画の保存が完了してしまうんですね。
スマホよりも簡単です。
ジャニーズFC動画の保存は違法?保存時の注意点を紹介
ではジャニーズFC動画を保存するのは違法なのかを見ていきます。
ネット上でアップロードされている動画を無断で保存して逮捕された事例もあるくらいなのでここは慎重に見ていきましょうね。
ジャニーズFC動画の保存をするだけなら違法じゃない
実はジャニーズFC動画を保存すること自体は違法ではありません。
ダウンロードして自分の端末の中だけで楽しむ分には何も侵害していないので安心してダウンロードして下さい。
しかし次の場合はガッツリ違法になってしまいます。
ジャニーズFC動画のSNS投稿、ブログ掲載、動画転載は違法になる
1 2