目次
非通知で着信があった時の対処法
非通知着信は、犯罪行為を目的とした電話や、その番号が実際に使用されているかを確認するためである可能性があります。
出るだけでも、この番号は非通知でも電話に出る番号だということや、声から推測する性別やおおよその年代などがある程度特定されてしまうことなどのリスクがあります。
ここでは、非通知からの着信があったときの対処法を紹介します。
①電話に出ない
非通知着信には、出ないことが一番です。
出るだけでも、相手にこちらの番号が使われていることが知られますし、声から性別や年齢などの情報を特定される危険性があります。
知り合いからかかってきた可能性もありますが、その場合は他の連絡手段もあるでしょうし、どうしても連絡を取りたいときは、非通知にはしないはずです。
②非通知拒否設定をする
非通知の着信と知っていながら、ついうっかり出てしまうこともあります。
うっかり出ることを防ぐために「番号通知のない着信を拒否する」設定にしておくとよいでしょう。
非通知着信を拒否をする方法は、端末やキャリアから、またアプリを使ってする方法もあります。
③事件性が疑われる場合は警察などに相談する
非通知の電話に出てしまった場合、電話での会話の内容によっては、警察に連絡して相談することを考えたほうがよい場合があります。
具体的には、無言電話など脅しや脅迫が想定される場合、ストーカー行為が想定される場合などです。自分で解決しようとして事件など問題が起きる前に動くことが大事です。
④可能なら電話番号を変更する
対処法③で例示した事案のように、重大な状況に巻き込まれた場合は、身を守る手段として、電話番号を変更することも考えたほうが良いでしょう。もちろん、住所などの個人情報が流出している場合は電話番号変更のみで安全が確保されるわけではありませんが、身を守る対策のひとつとして有効でしょう。
非通知拒否設定をする方法〜スマホ〜
ここでは、スマホにおいて非通知の電話を拒否するための設定を説明します。
iPhone
iphoneでは、設定⇒電話のメニューを開き、「不明な発信者を消音」をオンにします。これにより、非通知での電話は画面に非通知設定の表示がされなくなり、また、音やバイブも無効になります。なお、着信の履歴は残ります。