お役立ち(情報)

ディスコードで画面共有する方法!できない・重い時の対処法も

ディスコードを使ってフレンドやグループと画面共有する方法を、PC・スマホ別にご紹介します。また、画面共有でよくあるトラブルと解決策についてもまとめました。サーバーが重い、画面が真っ暗で利用できない、音声が聞こえないという時は、参考にしてください。

ディスコードで画面共有する方法

無料音声通話サービスのDiscord(ディスコード)には、画面共有機能が実装されています。

通話相手のDiscord画面に、自分のゲーム画面や視聴している映画・アニメをそのまま映し出したい時に便利な機能です。相手と音声だけでなく、見ているものの共有もできることから、グループ会議などでも広く利用されています。

そこで、ここではディスコードで画面共有する方法をデバイス別にご紹介します。PCやスマホ、Switch、PS4を持っている方は必見です。

①PCでのやり方

PCでディスコードの画面を共有するやり方は、共有する人数によって違います。

  • フレンドと1対1で共有する
  • 複数のフレンドに共有する
  • 同じサーバーのグループに共有する

それぞれのやり方は、以下の通りです。

フレンドと1対1で共有する方法

ディスコードの画面を1対1で共有したいなら、まずは通話相手とフレンドになりましょう。

画面左上の「ダイレクトメッセージ」のアイコンを選択した後に、「フレンドに追加」から通話相手のDiscordTag(ユーザー名+4桁の数字)を打ち込むことでフレンド申請可能です。フレンド申請した後は、通話相手が承認するのを待ってください。

フレンドになったら、「ビデオ通話」もしくは「音声通話」アイコンをクリックして、通話を開始します。

上の画像のように、自分と相手のアイコンが表示される通話中画面に切り替わったら、画面共有アイコンをクリックしてください。

次に、自分がディスコードで共有したい画面を選択します。

最後に、画質とフレームレートを選択してください。これで通話相手との画面共有が開始されます。

複数人に共有する方法

ディスコードの画面を複数のフレンドと共有したい時はこちらです。

まずは、画面左上の「フレンド」をクリックして、フレンド画面を表示させてください。


次に、「新規グループDM」という吹き出しのアイコンをクリックします。するとメニューが表示されるので、画面を共有したいフレンドにチェックを入れて、「グループDMの作成」を選択しましょう。あとはグループのメッセージ履歴画面から通話を開始すればOKです。

1対1の時と同じ手順で、画面共有アイコンを選択して画質とフレームレートを設定すれば、グループでの画面共有が開始できます。

同じサーバーのグループに共有する方法

同じサーバーのグループ内で画面共有したい場合、まずは画面共有できるサーバーであること、サーバー人数が30人以上であることを確認してください。この2つの条件を満たせば、フレンドではないユーザーとも同じサーバーチャンネル内で画面共有ができます。

操作手順もかんたんです。まずは、ディスコードの画面を共有したいサーバーを選んで、音声通話を始めましょう。

あとは、上の画像のように「画面を共有する」を選択して、画質とフレームレートを設定すれば、同じサーバーのグループにディスコードの画面を共有することができます。

②スマホ(iPhone/Android)でのやり方

PCを持っていない方は、iPhoneやAndroidスマホ用のアプリから画面共有を行いましょう。PCと同様に、画面共有する人数によってやり方が違います。

  • フレンドと1対1で共有する
  • 複数のフレンドに共有する
  • 同じサーバーのグループに共有する

それぞれのやり方は、以下の通りです。

フレンドと1対1で共有する方法

Discordのスマホアプリを使って、1対1で画面を共有する方法はこちらです。

まずは画面を共有したい通話相手とフレンドになりましょう。その後、ホーム画面からフレンドとのダイレクトメッセージを開きます。

次に、ダイレクトメッセージ画面の上部にある「音声通話」もしくは「ビデオ通話」アイコンをタップしてください。

通話が開始されたら、画面下のアイコン部分を上にスワイプします。iPhoneの場合は「画面を共有する」、Androidの場合は「画面共有」ボタンを押せばOKです。

複数人に共有する方法

スマホアプリで複数人のフレンドに画面を共有したい場合は、新しいサーバーを作って招待するというやり方が一般的です。

サーバーを作成したら、以下の「同じサーバーのグループに共有する方法」と同じ手順で画面を共有することができます。

同じサーバーのグループに共有する方法

同じサーバーのグループに画面を共有したい場合は、まずは該当のサーバーからボイスチャンネルを選択しましょう。

画面下の「ボイスチャンネルに参加」→「画面共有」ボタンをタップすれば、画面共有が開始されます。

③iPadでのやり方

iPadでは、画面録画機能を使うことでディスコードで画面共有を行うことができます。

やり方は、まず設定アプリから画面収録機能をオンにしてください。終わったらホーム画面に戻り、画面上部から下にスワイプしてコントロールセンターを表示させます。

画面収録アイコンを長押しして「Discord」を選択後、ブロードキャストを開始すればOKです。

④任天堂Switchでのやり方

任天堂Switchにはディスコードの画面を共有する機能がありませんが、PCとキャプチャーボード、OBS StudioがあればPCにゲーム画面を取り込む形で共有することができます。

OBS Studioは、ストリーミング配信や録画ができる無料ソフトです。ゲーム配信者にとっては必須と言っていい配信ツールになります。また、キャプチャーボードは、Amazonなどで3,000円程度で入手可能なので、誰でもディスコードでSwitchの画面共有が行えます。

ただし、PCにゲーム画面を表示させた際に遅延が発生することがあるので、利用時は注意しましょう。

⑤PS4でのやり方

PS4でディスコードの画面を共有したい場合は、以下の記事を参考にしてください。

PS4とディスコード接続のやり方!PC・スマホでの方法を徹底解説

ディスコードの画面共有でよくあるトラブルと解決策

次に、Discordで画面共有する際によくあるトラブルと解決策をご紹介します。以下のようなトラブルに見舞われた方は、参考にしてください。

  • 画面共有ができない
  • 共有画面が重い・カクカクする
  • 共有画面が真っ黒になる
  • 音声が聞こえない
  • 画質が悪い

1つずつ解説していきます。

ディスコードの画面共有ができない

もしディスコードの画面共有ができない時は、画面収録の設定を見直したり、アプリを最新版にアップデートしたりすると解決できる可能性があります。

①画面収録の設定を見直す

Macの場合は、システム環境設定から「セキュリティとプライバシー」→「画面収録」と進んでください。

「Discord」にチェックが入っていることを確認して、画面左下のカギマークを選択後にDiscordアプリを再起動すればOKです。

②アプリを最新版にアップデートする

iPhoneやAndroidスマホからディスコードの画面を共有できない場合は、アプリのバージョンが古い可能性があります。

アプリストアで最新版がダウンロード可能か、確認しましょう。

ディスコードの共有画面がカクカクして重い

次のページへ >