未分類

”USBデバイスが認識されません”エラーで接続できない時の対処法

WindowsをUEFIでインストールした場合のみ”USBが認識されません”のエラーの対処法としてFastBootを無効にすることで改善することがあります。手順は以下の通りです。

  • 再起動前:Windowsマーク>設定>更新とセキュリティ>回復>今すぐ再起動する
  • 再起動後:とラブルシューティング>詳細オプション>UEFIファームウェアの設定

対処法⑬BIOSのアップデート

BIOSの更新がうまくいかずに”USBデバイスが認識されません”のエラーが表示されることがあります。BIOSのアップデートはパソコンによって違うので、使っているパソコンの公式サイトなどで確認をしましょう。

対処法⑭システムファイルを修復する

Windowsのシステムファイルが不具合を起こすことで”USBデバイスが認識されません”とエラーが出ることがあります。システムファイルの修復をして改善するかどうかを確認しましょう。

タスクバーにコマンドプロンプトと検索して、管理者として実行します。”ISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth”と入力して完了したら、”sfc/scannow”と入力をします。

対処法⑮レジストリでUSBデバイスを有効化する

    ”USBデバイスが認識されません”のエラーはレジストリでUSBデバイスを有効にすることで改善することがあります。手順は以下の通りです。

    • キーボードのWin+R>regeditと入力>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\USBSTOR>Startを開き値のデータを”4”から”3”に変更し再起動する

    対処法⑯データ復旧ソフトを使ってデータを抜き出す

    ここまで様々な”USBデバイスが認識されません”のエラーに対する対処法を紹介しましたが、ここまでやっても改善が見られない場合は、繋ぐことが難しいかもしれません。なので、USBデバイスのデータ復旧ソフトを使ってデータだけど抜き出しましょう。

    USBメモリが認識しない時の注意点

    ”USBデバイスが認識されません”とエラーが出た時に注意する点が2点あります。ここからは2つの注意点を紹介します。

    注意点①フォーマットには注意

    スマホやデータの入った外付けHDDではあまり行わないことだと思いますが、USBデバイスのフォーマットは行わないようにしましょう。データが入っていないデバイスなら問題ありませんが、フォーマットをしてしまうとデータを復旧できなくなるので絶対にやめましょう。

    注意点②何度連続で抜き差しをしない

    次のページへ >