ここでは、iPhoneに取り込む前にMP3形式に変換する方法をご紹介していきます。
目次
iTunes
iTunesを使って音楽ファイルをMP3形式に変換する方法をご紹介します。
- iTunes を起動
- メニューバーから「編集」→「環境設定」の順にクリック
- 「一般」タブで「読み込み設定」をクリック
- 「読み込み方法」横のメニューをクリックし、曲の変換先のエンコード形式で「MP3」を選択
- 「OK」をクリック
- ライブラリ中の変換したい曲を選択
- 「ファイル」→「変換」の順に選択し、「MP3バージョンを作成」をクリック
Switch
Switchは無料で使える音楽ファイル変換ソフトです。無料での使用日数制限がなく、AIFF・AAC・FLACなど40種類以上の音声形式を変換可能です。それでは手順を見ていきましょう。
- 左上の「ファイルを追加」をクリックして、変換したい音楽ファイルを選択
- 左下の「フォーマット」でMP3を選択
- 右上の「変換」をクリック
右側の「ソースファイル尾同じフォルダに出力」にチェックを入れておけば、もとのファイルが保存されていた場所に変換したMP3ファイルが保存されます。
別の場所を指定したい場合は「保存先」で指定のフォルダを選択します。
画像引用:【Switch公式サイト】
XmediaRecode
XmediaRecodeはあらゆる形式の映像・音楽ファイルに対応した無料の変換ソフトです。ダウンロードページは英語もしくはドイツ語にしか対応していませんが、ソフト自体は日本語に対応しています。XmediaRecodeはWindows専用のソフトで、Macユーザーは使用できませんので、注意が必要です。
- 「ファイルを追加」をクリックして変換したいファイルを選択
- 「形式」でMP3を選択
- 「出力ストリーム形式」で音声のみを選択
- 「参照」をクリックし、変換後のMP3ファイルの保存先を選択
- 「リストに追加」をクリック
- 「エンコード」をクリック
そもそも音楽ファイルの取り込み形式は何が違う?
音楽ファイルの形式って、いくつもあって何が違うのか分からないよ!っていう方も多いのではないでしょうか?ここでは音楽ファイルの4つの形式について特徴をご紹介します。
AIFF
AIFF(Audio Interchange File Format)はAppleが開発した形式で、Mac用の音楽ファイルフォーマットの名称です。AIFFは「非圧縮形式」と呼ばれる形式を採用しており、CDと同等の音質である一方、容量は大きくなってしまいます。
MP3
MP3(MPEG-1 Audio Layer 3)はAIFFとは違い、音声データの一部を間引く「ロッシー圧縮」という圧縮形式を採用しているため、データ容量は原音の10%程度と大幅に小さくなります。しかしながら、データの一部を間引いているので音質はやや劣ってしまうという特徴があります。1秒ごとに割り当てられる音声データ量を示す「ビットレート」は標準音質の128kbps、高音質の192kbpsの2種類があり、高音質のほうが容量はやや大きくなりますが、音質の劣化は抑えられます。
AAC
AAC(Advanced Audio Coding)はMP3の後継に当たるファイル形式であり、MP3と同じ「ロッシー圧縮」を採用しています。同じ音質であればMP3よりも1.4倍程度効率的に圧縮できるとされており、容量を小さく抑えつつも音質の劣化を少なくすることができます。ビットレートは128kbps、256kbpsの2種類あり、128kbpsでは高音域で音質が急激に落ちる特徴があります。
FLAC
FLAC(Free Lossless Audio Codec)は「ロスレス圧縮」という形式を採用しており、その名の通り音質の劣化を抑えてCDと同等の高音質を実現しています。データ容量は原音の50〜70%程度と少し大きめですが、人間の可聴音域を超えた周波数要素を含んだいわゆる「ハイレゾ」音源にも対応している高音質なフォーマットです。
MP3音楽ファイルの無料での取り込み方
ここでは、CDから音楽ファイルをMP3形式で取り込む方法をご紹介します。
iTunes
iTunesでのCD取り込み設定の変更方法をご紹介します。
- iTunesを起動し、左上の「編集」→「環境設定」をクリック
- 「読み込み設定」をクリック
- 「読み込み方法」でMP3エンコーダを選択
- 「設定」で目的に合わせてビットレートを選択し、OKをクリック
これで読み込み設定が完了しました。次にCDからの音楽ファイルの取り込み方をご紹介します。
- CDをパソコンに挿入
- iTunesの画面に曲が表示されたら「インポート」をクリック
すべての曲名の左にチェックマークが付けば取り込み完了です。
Music Center for PC
Music Center for PCはSONYが提供している無料の音楽管理アプリケーションです。まずはCD取り込み設定の方法を説明します。
- Music Center for PCを起動して、「ツール」→「設定」をクリック
- 左側の「CD取り込み・再生」をクリックし、フォーマットでMP3を選択
- 「ビットレート」を目的に合わせて選択し、OKをクリック
ビットレートは数値が大きくなるほど音質は良くなりますが、その分データ容量も大きくなるため、目的に応じて変更しましょう。
次に取り込み方を説明します。
- CDをパソコンに挿入
- Music Center for PCの画面に曲が表示されたら「Music Centerに取り込む」をクリック
右側の「状態」に取り込みの進捗が表示されるので、全て取り込みが完了すれば終了です。
画像引用:【SONY公式サイト】
まとめ
iTunesを使わずにMP3ファイルをiPhoneに取り込む方法をご紹介してきました。目的に応じて便利なソフトを使い分けてみてはいかがでしょうか。
以下の「iTunesへのCD取り込み方法!パソコンなしでiPhoneに?」も参考にしてみてください。取り込む際にエラーが出たときの対処法についてもご紹介しています。