では、ブロックチェーン(NFT)ゲームの特徴も見ておきましょう。ブロックチェーン(NFT)ゲームはスマホゲームと同様プレイして楽しむゲームもあれば放置しておけば勝手に進むゲームもあります。
これらの特徴は放置系ゲームでも一般的なゲームのどちらにもある特徴です。全てに当てはまるわけではありませんが、参入する前にしっかりと理解しておきましょう。
目次
特徴①収益を得られる可能性がある
ブロックチェーン(NFT)ゲームの際たる特徴と言っても過言ではないのが、ゲームを遊ぶことで収益を得られる可能性があるという点です。ゲーム内で獲得したアイテムやキャラクターなどがNFTトークンになっているので、市場での売買が可能です。
ブロックチェーンの技術を活用しているので、ダミーを作成することが難しく、レアなアイテムやキャラクターに関しては高額になる可能性もあります。また、ログインボーナスなどで仮想通貨をもらえる可能性もあるため放置でも稼げる可能性があります。
現在ではブロックチェーン(NFT)ゲームを本業にして稼いでいるユーザーもいるくらいの業界に成長しつつあります。
特徴②他のNFTゲームとデータを共有できる場合がある
ブロックチェーン(NFT)ゲームの中にはゲーム同士で互換性持たせたあり、キャラクターやアイテムなどが共有できる場合があります。
ブロックチェーン(NFT)ゲーム自体がまた多くはないので、共有できるゲームは数少ないですが、今後業界が更なる発展を遂げた場合、様々なゲームで共有できる可能性があります。
特徴③ゲームがサービス終了してもデータは残る
ブロックチェーン(NFT)ゲームのデータは基本はNFTトークンです。なので、ゲームがサービス終了してもデータを残すことができます。
一般的なスマホゲームではどれだけ課金してもサービスが終了すれば何にも残らないことを考えると画期的なゲームと言えます。
特徴④チートを使うのはほぼ無理
ブロックチェーン(NFT)ゲームの技術は分散管理を特徴としているため、データを改竄してチートを使うのはほぼ不可能と言われています。世界中のユーザーがチートに目を光らせているので実質不可能と言っても過言ではありません。
特徴⑤ETH(イーサリアム)と連動していることが多い
ブロックチェーン(NFT)ゲームの多くはETH(イーサリアム)と連動していることが多いため、ゲームを始めるのにETHを購入する必要があります。
ブロックチェーン(NFT)ゲームで稼ぎたいと考えているなら先にETHを購入しておきましょう。登録無料の取引所で問題ないので、ETHを購入してからゲームを開始しましょう。
特徴⑥市場が拡大している
ブロックチェーン(NFT)自体市場が拡大しているため、NFTを活用したゲームも発展途上の市場です。2020年からの巣篭もり需要も相まってゲーム業界は市場を伸ばしています。
現在のゲームの主流はスマホゲームやコンシューマーゲームですが、今後ブロックチェーン(NFT)ゲームが主流にとって変わる可能性もあるくらい勢いのある業界です。